非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|その他|契約タイプ 有償利用
パフォーマンスに優れた仮想化基盤
この製品の良いポイントは何でしょうか?
オールSSDストレージで構成されているため、申分ないパフォーマンスが得られている。オンライン中に瞬時にバックアップすることができ、リストアも簡単に実施できるので保守性も優れている。Simplivity のプラグインがVMware vCenterに組み込まれているため、仮想マシンと併せて一元管理が可能である。 コストメリットは高い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ディスクの管理がやや複雑でディスク使用率の監視方法やステータス確認など、運用設計は必要。
仮想OSのデータを2重化するため、最低2台のHCI上にデータを配置する必要があるが、配置するサーバーをユーザーで
決めたり変更する必要ができない。柔軟に変更できるようにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前はサーバーとストレージ装置を別々で用意する必要があったため、データセンターのラックを数台用意する必要があったが、HCIにすることでラック1台で運用が可能となり、ランニングコストも従来の半分以下に抑えることができた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
HCI全般に言えることだと思うが、ディスク容量の大きい仮想マシンの運用には向いていない。
Simplivityに関する知識はそれなりに求められる。