非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
エンタープライズ製品ながら簡単導入
NASで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
製品としてはエンタープライズですが、導入はごくシンプルで専用のストレージマネージャで簡便に管理できます。
サーバ管理ツールのiLOからメインOSのGUI操作ができるので、リモートソフトがつながらないなど不測の事態にも対応できるのは強みです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Windowsサーバによる稼働なのでリモートでの管理が面倒と思いましたが、各種ツールや監視機能があり導入はむしろ簡便でした。
しいて言えば外部からのコマンド操作が可能であれば、管理が簡便にできるかなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
各種エンタープライズサービスの共有バックアップ装置として導入しました。LinuxとWindowsで共用していますが難なく導入できました。
続きを開く