HPE StoreEasy 1000 Storageの評判・口コミ 全5件

time

HPE StoreEasy 1000 Storageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張性の高いストレージサーバ

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

必要十分な拡張性を有しているので、容量不足等であとからストレージの追加などがしやすい良いサーバー製品です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サーバー製品なので致し方のない点ではありますが、追加のパーツの価格等が市井の価格とあまりにも開きすぎている気がします。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ストレージ容量の使用量が丁度増大している最中で、当初のストレージ容量が逼迫した際にも、容量追加をし簡単にRAID構成を再構成することが出来たので買い替えを行う必要がありませんでした。
筐体の予備パーツ等の入手に関しても、ベンダーから簡単に購入することができるので便利です。

閉じる

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

HP製の安定性の高いNASです。

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

HPのNASになります。バックアップサーバとiSCSIで接続してバックアップ用のストレージとして使用しておりますが、動作は安定しておりますし、初期設定も簡単なので重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|プロジェクトマネージャ|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバのリプレイス

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

事前構成された複数モデルからのハードウェア構成を選択することができる。
ファイルサーバ用途では、Windows Storage Server 2016が搭載されているため、CALライセンスのコスト削減やクラスタ構成も容易に利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバとして導入

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

Windows Storage Serverが搭載されたファイルサーバです。CPU・メモリ・HDD等のカスタマイズできることもメリットなのですが、他のHPEサーバと同様にiLOが利用できることが1番のポイントになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンタープライズ製品ながら簡単導入

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

製品としてはエンタープライズですが、導入はごくシンプルで専用のストレージマネージャで簡便に管理できます。
サーバ管理ツールのiLOからメインOSのGUI操作ができるので、リモートソフトがつながらないなど不測の事態にも対応できるのは強みです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!