非公開ユーザー
食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
タワー型として導入・扱いやすいモデル
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
特に、このシリーズのタワー型は筐体も大きいですが、その分ミニマムから各モジュールを冗長化したものまで、さまざまな構成をオプションとして組めるので、利用目的に応じて自由度や拡張性が高いです。筐体の中身にもアクセスし易く、部品交換も容易です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
起動時のセルフチェックのときの動作音が、慣れない人は驚かれるほどにかなり大きいです。もう少し静かだと良いのですが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
エントリモデルとして比較的安価に、部門専用SQL Serverを稼働できました。
部門でも運用できるため、全社のスケジュールと独立した運用ができるようになりました。
部門専用SQL Serverの稼働サーバとして使用するため、キャスター付きラックに収納して部門内のフロアに設置しています。
部門の配置レイアウト変更の際にも、ラック毎移動できたり、保守の際にも作業場所にそのまま移動させたり、固定ラックマウントではないタワー型を選定したメリットになっています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
HPの保守サービスは秀逸です。部品手配や保守訪問が迅速で障害停止の時間が少なくできます。