非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 無償利用
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
サーバ機器としてHPEのサーバのメリットは、「サーバ本体の機能が他社よりも優れている」という点です。
他者のサーバも、サーバ本体に管理用OSが搭載されていて、一通りの管理は出来るのですが、
HPEのiLOは、リモートデスクトップ機能でOSのログオン前の画面も操作出来る点です。
インストールしたOSの設定を間違えてリモート出来ない時に、iLO経由で修復出来る為、
遠隔地に設置したサーバの管理が非常に楽になりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
iLOの機能は充実していて、オプション機能を追加すればさらに便利になるのですが
せっかく高価なサーバなのでオプションではなく標準機能にして欲しいとは思います。
標準機能にすればもっと利用度が上がってノウハウが溜まると思うんですが・・。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
iLOの機能が高い為、前述のリモートだけでなく「リモートからベース
OSのインストールが出来てしまう」という点で工数削減に役立ってます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
サーバ製品は安定稼働とサポートの質は思ったより差が出ないので、差が出るのはメーカーならではの機能が
自分に合ってるかどうかだと思います。
HPEのサーバはリモート管理に優れているので、管理工数低減を求めるにはお勧めだと思います。