HUEワークフローの評判・口コミ 全2件

time

HUEワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内稟議や連絡網を簡単に電子化できます

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内で今まで使用していたエクセルの稟議書をそのまま使用できます。また人事異動や組織改変もドロップアンドドラッグでフローを再構築できます。社内で使い慣れた書式をそのまま使いたいという方に特にお勧めです。

改善してほしいポイント

最初の組織フロー構築時の作業に少し慣れが必要です。アドオンで様々な機能が付加されていますのでワークフローから派生して色々試してみたいという時はマニュアルだけでは理解しずらいかもです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

用紙やメールでの承認フローが移行できました。蓄積したデータの2次利用についてはこれから検討していきます。

検討者へお勧めするポイント

価格がリーズナブルなので導入しやすく、追加のオプション費用もありません。他のソフトに付加されているワークフローより多機能でかつ導入ハードルが低いのが一番のおすすめポイントです

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルで作成された申請書であれば、そのまま電子決裁可

ワークフローシステムで利用

良いポイント

エクセルで作成された申請書や稟議書をそのまま管理画面にインポートするだけで簡単に稟議書のフォーマットが作成できます。
フォーマットの直接編集も可能なので、これまでエクセルで申請書を作成していた会社は導入に違和感なく導入できると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!