非公開ユーザー
自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
複雑な条件の解析にこそ使用をおすすめできる
CAEで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・英語だが無料のコミュニティ(ユーザー間で解決できる場)やチュートリアルリソースなどが充実している
・CATIAなどの簡易解析、いわゆる設計者CAEよりももう少し複雑な条件で解析を行いたい場合、手順さえ覚えれば比較的容易に解析を行える
・アセンブリ解析を行う場合、CATIAなどの簡易解析に比べて境界条件の入力が簡単
・解析だけでなく、変換が難しい3Dモデルのサーフェス抽出機能などが便利だったりする
改善してほしいポイント
非常にクリティカルな内容となってしまうが、HyperWorks2020になってからRadiossの使用方法が大きく異なり始めたので、昔から触っている人間からすると、新旧どちらのやり方も行えると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CATIAの簡易解析をずっと使用しておりましたが、どうしても解決できない強度問題があったため解析部署の方から使用方法を教わりつつ使い始めました。結果、複雑な条件でもおおよその問題点が判明出来、試験でも同様な結果を得られ解決につなげることができました。
続きを開く