非公開ユーザー
食料品|品質管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベース,タブレットピッキングシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・複数のバーコードがまとめて読み取れる
・照合が可能
・バーコードの照合結果が色で表示される
・照合の結果読み取れなかったバーコードについてもデータが残るよう開発中
その理由
・大量に読み取り作業が発生するので、まとめて行えるため効率がいい
・カスタムマスターと組み合わせて読み取らなければいけないバーコードを事前に登録し照合できる
・高齢の従業員や外国人従業員など様々な人が作業を行っているので色でわかりやすく表示されるところが便利
・照合の結果読み取れなかった誤ったバーコードについてもデータが残るようにしてもらえないか要望を出していたところ、現在開発対応しているとのこと。要望に対しての対応が非常に速いと感じている。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・表設定が1列につき同じ種類のクラスターしか登録できないため、照合に使用する情報をいろいろなところから引っ張ってきたいときに使用できなかった(例:一部はカスタムマスターでキーボードテキストクラスター、一部は計算式にしようとすると出来なかった)
・カスタムマスターから照合用のデータを表示させているが、5桁のうち先頭に0がある場合、0が抜けて4桁になってしまい照合がうまくいかない場合がある。カスタムマスターに数字を登録する際、先頭の0が抜けないようにする機能はないか
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・具材を誤って使用していないか、ラベルのバーコードを読んで機械で確認することで、目視確認のみの場合より確実性が上がった
検討者へお勧めするポイント
プログラミングができない人でも簡単に読み取りシステムを作成でき、バーコードの読み取りだけではなく、あらかじめ登録しておいたデータと照合できる点が魅力。バーコード1つ1つ読み取るのではなく、まとめてカメラに写してまとめて読み取れる点も便利。
導入している拡張機能