IBM SPSS Statisticsの製品情報(特徴・導入事例)

time

IBM SPSS Statisticsは、世界で利用されている統計解析のスタンダード・ソフトウェアです。使いやすいインターフェースと信頼性の高い機能により、データから実用的な洞察を迅速に導き出します。高度な統計プロシージャーにより、高精度で質の高い意思決定が可能になります。データの準備や管理、分析、レポート作成まで、分析ライフサイクルのすべての要素が含まれています。多くの学術論文を支えてきた信頼と実績で、研究、調査はもとより、医療、ビジネスなど幅広い分野で活用されています。

IBM SPSS Statistics 概要

IBM SPSS Statistics 概要

集計・グラフ作成、統計的解析などさまざまな分析用途に使われ、統計分析ソフトの世界標準とも呼ばれているSPSS Statistics。その基本的な機能とユーザーフレンドリーな画面の操作性について紹介します。

IBM SPSS Statistics 概要

IBM SPSS Statisticsの画像・関連イメージ

IBM SPSS Statisticsとは

IBM SPSS Statisticsの運営担当からのメッセージ

Asuka Saito

日本アイ・ビー・エム株式会社 職種:テクニカルセールス

ご検討のお客様は、是非IBMの販売パートナーにお問い合わせください。
 ◇ スタッツギルド株式会社(https://www.stats-guild.com/
 ◇  スマート・アナリティクス株式会社(https://smart-analytics.jp/
 ◇ TD SYNNEX株式会社(https://www.synnex.co.jp/
(並び順は五十音順となっております)

ITreviewによるIBM SPSS Statistics紹介

IBM SPSS Statisticsとは、日本アイ・ビー・エム株式会社が提供している予測分析製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は20件となっています。

IBM SPSS StatisticsのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

IBM SPSS Statisticsの満足度、評価について

IBM SPSS StatisticsのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ予測分析のカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 3.9 4.3 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.9 3.6 3.5 4.4 4.1 4.4

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

IBM SPSS Statisticsの機能一覧

IBM SPSS Statisticsは、予測分析の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • データの入力・準備

    さまざまなシステムなどからデータを取り込み、予測モデリングを行うための前処理を施す

  • 統計解析

    線形回帰やロジスティック回帰などの手法を用いて、データの関係性を推定する

  • 決定木(ディシジョンツリー)を用いた分析

    ツリー(樹木)状のモデルを用いて分類もしくは回帰を行うことで、入力されたデータによる結果の予測を行う

  • ニューラルネットワークを用いた分析

    パターン認識などにもとづく処理を行うことで、データ間の非構造化・非線形の関係を分析し、非常に複雑かつ高精度な予測を導き出す

IBM SPSS Statisticsを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、IBM SPSS Statisticsを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    介護・福祉|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    統計計算ツールとして最高

    予測分析で利用

    良いポイント

    統計計算ツールとして最高です.教えてくれる人がいるととても良いですが,自力・ネット情報でも,充分ある程度の統計計算ができます.SPSSの〜で検定したと,論文に記述することができるので信頼されているアプリケーションソフトツールでの安心感があります.

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    データ分析の定番

    予測分析で利用

    良いポイント

    GUIが整備されているため、ローコードでデータ集計することができ、分析の初学者でもとっつきやすいです。
    また、「業界知識はあるがデータ集計は初心者」といった方でも一通りの集計は比較的容易にできるようになると思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    そこまで知識がなくても多変量解析が簡単に行える

    予測分析で利用

    良いポイント

    RやPythonなどでは多変量解析を行うのにコーディングが必要で、習得に膨大な労力が必要ですがSPSSの場合は多変量解析を行うこと自体はボタン数クリックで出来るので誰でも使えて非常に便利です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!