一覧個別指定プラグインの製品情報(特徴・導入事例)
一覧個別指定プラグインとは
アプリへの初回アクセス時に事前に設定された内容に従って、初期表示する一覧を変更させるプラグインです。
※30日間お試し無料!まずは製品ページをご覧ください!
https://www.joyzo.co.jp/service/plugin/defaultview/?utm_source=refaral&utm_medium=itreview&utm_campaign=defaultview
【特徴】
1.ユーザー/組織/グループに対して表示する一覧を設定可能
kintoneの標準機能ではログイン時に表示されるレコードの一覧表示は、利用ユーザーすべて同一のものになります。
一覧個別指定プラグインを利用することで、ユーザーや所属している組織によって
必要な一覧の初期表示を指定することが可能となります。
2.PC表示用一覧とモバイル表示用一覧を、別の一覧に設定することが可能
モバイル利用時にはモバイル用の初期表示する一覧を設定できます。
PCでのアクセスとモバイルでのアクセスで表示させる一覧を設定することも可能です。
【利用シーン】
1.日報管理
自分の所属部署の日報を最初に表示させる
2.売上報告
社長にだけ今月分の売上報告一覧を最初に表示させる
3.請求書管理
チェック担当者別に本日の処理一覧を最初に表示させる
一覧個別指定プラグインの画像・関連イメージ
ITreviewによる一覧個別指定プラグイン紹介
一覧個別指定プラグインとは、株式会社ジョイゾーが提供しているkintoneプラグイン製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
一覧個別指定プラグインの満足度、評価について
| バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - |
| レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年11月06日時点の集計結果です
一覧個別指定プラグインの機能一覧
一覧個別指定プラグインは、kintoneプラグインの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
プラグイン
JavaScriptやCSSファイルを設定画面から読み込むだけで、kintoneをより便利にカスタマイズできる
- 製品名
- 一覧個別指定プラグイン
- 主な機能
- プラグイン
-
- 企業名
- 株式会社ジョイゾー
-
- 企業Webサイト
- https://www.joyzo.co.jp/about/
ITreviewに参加しよう!