iCloudの評判・口コミ 全4件

time

iCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

教員・生徒ともに助けられています

オンラインストレージで利用

良いポイント

教育現場でiCloudを活用し始めて2年になりますが、特に便利だと感じるのは、学校管理下で200GBのストレージが使える点です。通常の5GBでは到底足りない容量も、これだけあればGoodnotesのバックアップをはじめ、写真や動画なども余裕を持って保存できます。私自身、システム管理者としてiPadの再起動や初期化を頻繁に行う必要がありますが、その際にもiCloudにデータがしっかり残っていれば復元は非常にスムーズです。また、生徒・教員用のiPadが初期化された場合でも、必要なファイルがiCloudに残っていればダメージを最小限に抑えられるのが心強いところです。生徒にも様々な外部オンラインストレージにデータを保存せず、「原則iCloudに」と促しており、全体的なデータの保全性が高まったと実感しています。

改善してほしいポイント

iCloudの機能自体は非常に有用ですが、設定画面がやや直感的でなく、初めて触る生徒やICTに慣れていない教員にとっては、どこで何の設定ができるのかがわかりづらい印象です。また、同期のタイミングも自動とはいえ少し不透明で、「本当にバックアップされているのか?」と不安になる場面も。操作ミスによるファイル消去に備えて、復元のステップももっとクリアになると安心です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで抱えていた「端末故障や紛失時のデータ消失」という大きな課題がほぼ解消されました。また、Goodnotesとの連携により、板書やメモの自動バックアップも可能になり、日々の学習データがより確実に保存されるようになったのも大きな利点です。教員側も、複数端末間でデータを共有したり、ファイルを復元する作業がスムーズになり、ICT活用のハードルが大きく下がりました。

検討者へお勧めするポイント

本校ではGoogleアカウントとAppleアカウントがフェデレーションされており、親和性の高さを感じます。導入を検討されている教育関係者の方には、生徒がiCloudを適切に活用できるように、「どのアプリのデータをiCloudに保存するか」「ローカルとクラウドの使い分け」「バックアップの確認方法」など、基本的な使い方を明確に指導するとよいです。200GBという十分な容量があるため、積極的にiCloudに保存させることで、トラブル時の被害を最小限に抑えられます。また、Goodnotesのような連携アプリとの活用も視野に入れるとよいでしょう。iCloudは一度きちんと使い方をマスターすれば、非常に心強い「学びのセーフティネット」になりますよ。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コンテンツ編集時に利用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

web記事や動画スクリプトやweb構成のレイアウト図などいったラフ図をiPadで下書きし、そのままMacで続きを編集できるiCloudの連携機能は私にとって非常に欠かせないツールです。AirDropよりも自然なワークフローが形成されるため、作業が止まらないのも良いポイントだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple製品を使う従業員への共有・保存が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

iPhoneユーザーへの共有や共同保存に使っています。他の類似サービスで共有すると理由がわかりませんが、動画の画質が落ちてしまったり音質、画質が悪くなってしまったりすることがあったのですが、iCloudサービスだとそういった事象が起きないので良いと思います。また文章の保存もiCloudサービスの操作画面内で完結して行えるので、効率的で良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社員用iPadの管理に

オンラインストレージで利用

良いポイント

社員用に10台ほどiPadを導入し、全機iCloudへバックアップを行っています。
紛失時や故障時への備えはもちろん、社員が私的な利用を行っていないかの確認にもなるので、重宝しています。
本社でAppleIDとパスワードを管理し定期的にiCloudのチェックを行うことで、業務外での利用を抑制することができ、
位置情報も把握できるので、紛失の不安も払拭することができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!