インシデント対応支援の評判・口コミ 全3件

time

インシデント対応支援のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インシデント発生時の緊急対応支援

インシデントレスポンスサービスで利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

ランサムウェアにて攻撃されたときの初期フォレンジック調査をしていただきました。
また、その内容の経営層への報告をしていただきました。

良いポイント

大至急調査を進めていただきたい一大事でしたが、そのことを当然のように理解していただいており迅速にご対応いただきました。また、経営層への説明もスムーズにしていただき大変助かりました。
金額面でも調査の実態に合わせて柔軟にご対応いただきました。

改善ポイント

どこまでがサービスの対象かこちらが十分に理解しておらず、若干混乱させてしまいました。
サービスの範疇を最初に確認しておいたほうがいいかもしれませんが、非常事態の中でどこまでできるか難しいのかなという気はします。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上

企業所属 確認済
投稿日:

社内ネットワークからの不審通信発生事案

インシデントレスポンスサービスで利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

IPAから関係会社を通じて社内ネットワーク上の特定PC端末から
標的型攻撃に利用されているIPアドレス宛に通信が行われているとの連絡が入り
所属するグループのCSIRTメンバーよりS&J社の紹介を得て依頼。

S&J社とNDAを急ぎ締結した上で当社、グループCSIRT、
ウィルス対策ソフトベンダーで初回の方針検討会議を実施。
ネットワーク構成とPC端末やサーバを含む機器構成を分析頂き以下のStepでの対応を決定。
Step1 現状調査(封じ込め箇所の特定)
Step2 封じ込め(安全宣言に向けた取り組み)
Step3 原因調査(今後の対策に向けた取り組み)

Step1ではウィルスの分析、資産管理ソフト、外部アクセス可能な接続点、
S&J社によるADなどのログを分析した結果、被害状況が判明。
Step2で安全宣言に向けた具体的な対応の指示をS&J社より受けて当社にて対応を実施。
これによりグループCSIRTをはじめ関係者各社に安全宣言を案内できた。
その後Step3で原因と考えられるものは全て念のための調査を行い
放置していると問題となる箇所も発見できたことで、
2024年に予定してたシステム基盤の更新を見直すことも出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上

企業所属 確認済
投稿日:

PCサポート詐欺による被害発生時の影響調査

インシデントレスポンスサービスで利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

当社従業員がPCサポート詐欺を信じてしまい、偽のカスタマーセンター電話連絡した上でオペレーションに従いパソコンを遠隔操作される事案が発生した際に、その際にフォレンジック診断を実施いただきました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!