Incredibuildの製品情報(特徴・導入事例)
Incredibuildとは
■Incredibuildについて
Incredibuild(インクレディビルド)は、独自の並列分散処理技術を使用して、コードのコンパイル、ビルド、テストなどのプロセスにかかる時間を大幅に短縮することができる開発高速化ツールです。
Visual Studioなど人気のIDEやMake、CMake など15種類以上の一般的なビルドツール、Unreal Engineなどにおけるゲーム開発、C#やC++のコンパイルを高速化するためなど広く使用されています。
■Incredibuildのメリット
・リリースサイクルの短縮で、開発コストの削減と品質向上を達成
・コンパイルの待ち時間が短縮
・ビルドやリビルドを気軽に実行
・待ち時間を気にしながらコードを書かなくてもOK
・重たい処理は他のマシンに分散し、自分のマシンで作業続行
・ビルドを可視化してエラーを効率的に検出
・夜間のフルビルドも昼間に実行可能に
■Incredibuildの特徴
・既存の開発リソースを最大限活用できる
何百台ものマシンを所有している企業の場合、時間帯によっては何千個ものCPUが使われていないことがあります。Incredibuildは、この"眠っている"CPUを有効活用することで、物理マシンやクラウド上のリソースに対するROIを最大化します。また、Incredibuild はバックグラウンドで動作するため、CPUを間借りしているマシン上での作業を邪魔することはありません。
・柔軟性に優れている
Incredibuildは、IDE、ビルドシステム、コンパイラ、テストフレームワークなど、開発プロセスで使用する多種多様なツールに対応。コンパイルからビルド、コード解析、テスト、リリースの自動化まで、様々なマルチプロセスの演算集中型タスクを高速化できます。
・高い安全性
Incredibuildは、セキュアなサンドボックスでリモート処理を行います。プロセスの実行に必要なものは、すべてローカルホストからリモートマシンへ動的にエミュレートされます。標準出力、エラー、リターンコード、生成されたファイルなど生成されたアウトプットは、自動的にローカルホストに再度同期されます。
・導入が簡単
コードやツール、開発プロセスなどを変更することなく、Incredibuild Agent をインストールするだけで利用を開始できます。
・Microsoft Visual Studio の公式パートナー
Incredibuildは、2002年からMicrosoftパートナーに認定され、Visual Stuioのアドオンとして搭載されています。
■利用事例
Incredibuildはゲーム、車載ソフトウェア、半導体向けソフトウェア、組み込み系、金融サービス、セキュリティをはじめ、様々な領域の開発に活用されいます。
バンダイナムコ スタジオ様
https://www.incredibuild.com/ja/case-studies/bandai-namco
横河電機様
https://www.incredibuild.com/ja/case-studies/yokogawa-electric
Incredibuildの画像・関連イメージ
Incredibuildの運営担当からのメッセージ

インクレディビルドジャパン株式会社
ITreviewによるIncredibuild紹介
Incredibuildとは、インクレディビルドジャパン株式会社が提供しているCI/CDツール製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
Incredibuildの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年09月30日時点の集計結果です
- 製品名
- Incredibuild
- 製品Webサイト
- https://www.incredibuild.com/ja/
ITreviewに参加しよう!