非公開ユーザー
印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
以前はquark expressを使用
グラフィックデザインで利用
良いポイント
編集業務のメインに使用しています。
入社当初(10年以上前)はquark expressを使用していました。
それに比べると感覚的なデザインできるので使いやすいです。
文字や写真にフォトショップのような効果が簡単に
追加できるので盛りやすいです。
クライアントの修正に早く対応できるようになりました。
ページ物よりもチラシやポスターのデザインで使用しているので
ページ機能はあまり活用できていません。
最近はマージンの機能が役に立っています。
感覚に頼りすぎてしまう部分をマージン機能を活用することで
数値でグリッドを整えることができます。
特に紙面を2分割、3分割に分けるのは助かっています。
大文字と小文字の変換機能や
フォントやサイズをキープしたまま
文章をペーストできるのが作業時間短縮になり
助かっています。
改善してほしいポイント
文字スタイルの機能の中で
デフォルトでチェックが入っているのが
使いづらいです。
下線や塗りのオーバープリントなどです。
解除する方法があるのかもしれませんが
すべて「チェックなし」だと
予期しないミスが防げるように感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テキストフレーム設定の文字サイズを
「高さと幅」にできるなり
とてもデザインしやすくなりました。
支給されたデータであっても
いったんはすべてこの設定にすることで
ボックスのスペースの無駄がなくなり
うっかり移動させてしまうことが減りました。
できれば基本設定を「改行なし」にしてほしいです。
検討者へお勧めするポイント
デザインの盛りやすさは
Illustrator以上Photoshop未満