非公開ユーザー

日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

InDesignはEC用画像加工・作成・商品一覧作成にも便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

<利用目的>
・大量な画像サイズ加工(切り抜き)
・同一サイズバナー作成・加工
・商品一覧(マス割の冊子用)データ作成
<優れている点・好きな機能とその理由>
・始めに固定サイズページを数十ページ作成(例えば800pix正方形)した後に、同サイズの画像スペースを作成しておけば、ショートカットキーで画像を差し込み→切り落とし部分や表示部分のアップ→まとめて加工して保存(一括で指定のファイル形式で書き出し)ができる。様々な画像加工ソフトを使ったがこだわって大量に処理するにはコレ。
・同様に固定サイズページを作成し、画像差し込み、PowerPointのように文字入れが可能。もちろん編集ソフトなので、文字装飾や画像を重ねて表示(Photoshopのレイヤー扱うより簡単)などレイアウトは自由。また差込データも直接呼出し、編集が可能。(Potoshopやillustrator)
・自動組版機能を使って簡単なcsv(例えば商品マスター)から、マス割の商品一覧(商品画像・定価・スペックなど)が比較的に簡単に作成可能。出版物としては必要ないが確認用にPDF配布する等アイデア次第で活用用途は広がる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!