非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
印刷音痴にはジャジャ馬の最強「本」作成ツール
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Adobe Illustratorの「本」版というイメージで使用しています。別競合製品が市場を独占していた時代から、バージョンアップの速さであっという間に広まりました。印刷業界の方には分かる用語がそのまま出てくるので、勉強中の身には辛かったですが、印刷に出す時にトラブルが少ないとか、実は勉強になっていたとか様々なメリットに変わりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・テンプレートの数を増やして欲しいのと、サンプルや説明動画、特にそのまま使える実践的なものが揃っていくのが理想です。
・またコロナ禍的に「紙」に対する抵抗圧力が増すのではないかと思いますので、デジタル書籍系への展望を製品にも込めて欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
力を入れたプレゼン資料などは、これで作成していました。社内共通テンプレがあれば、それほど悩まずにページ数を高品位で増やせます。形がしっかりしている分、コンテンツや文書に集中できます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Adobe本家の情報も充実してきていますが、個人やグループから発信されるTipsなどが有り難いです。公式だけではない情報ルート開拓も必須です。