非公開ユーザー
電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
投稿日:
プロユースのページデザイン
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ハイレベルなページデザイン機能を備えているため、基本的な操作方法さえ理解すれば、デザインを専門に学んでいなくてもかっこいいデザインの広告商材やチラシ、雑誌を作ることができる。プロユースとしては、そこにプラグインを組み込むことで、同一作業の自動化や、複数のコマンドを利用しなければ実現できないような機能を追加することで、作業の効率化を図ることができる。プラグイン作成のためのAPIは理解さえすればほぼInDesignが実施していることをすべてできる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
素材を配置したり、記事を配置したりする際のサジェスチョン機能があれば、よりクリエイティブなページ作りを行えると思うので、普段使わない機能をサジェスチョンしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
オフィスソフトでは実現できない見た目のよいデザインの社内報等を作ることができる。また、豊富なAPIから自動化などの作業効率化のためのプラグインを作ることできる。
続きを開く