非公開ユーザー
電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
多めのページの冊子のスペシャリスト
グラフィックデザインで利用
良いポイント
・Illustratorでは一枚者のデザインやロゴやイラストが主流ですが、こちらはきっちりとしたカタログやメニュー、ひいてはマイクロソフトのワードに近いような使い方ができ、棲み分けできます。
・InDesignの表機能を使えば、行と列の数を指定するだけで簡単に表を作成できます。表にカラーを適用したり、セルを結合または分割したり、カスタマイズも自由自在です。Excelからコピー&ペーストで一気に挿入することも、Excelファイルとリンクさせて表示することも可能です。もちろん、セル内で細かい文字設定を行うことができます。
・ひな形もたくさんあるので比較的簡単に楽しんで作れます。
改善してほしいポイント
・特に無いですが強いて言うなら、Illustratorと比較すると少しだけ自由度が低いかなと思います。初心者の方は序盤はイラストレーターに比べると直感的に難しいと感じるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・エンドユーザー向けの取扱説明書を作るのに貢献しました。普段はワードを使用していますが、InDesignではおしゃれにDTP感覚でできるため、中国企業向けの取説ではこちらを利用させていただきました。
検討者へお勧めするポイント
ページが多い資料やメニュー、カタログにはこちらの利用をおすすめいたします。