Instaganttの評判・口コミ 全14件

time

Instaganttのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Asanaの機能拡充ができる

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

タスク管理ツールであるAsanaと連携させることで、Asanaに登録されているタスクをガントチャート上に表示させることができるツール。
URLを共有すれば、Asanaのメンバーでない人であっても共有が可能。PJ全体の進捗を管理する目的で利用することができる。
ガントチャートに表示させる項目の自由度が高いのも魅力。

改善してほしいポイント

Asanaと一部項目が連動しておらず、特に優先度などinstaganttで編集してもAsanaに返ってこないといったことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Asanaのフリープランだとガントチャート上でタスクを確認することができず、PJ管理の側面では致命的な煩雑さがあった。が、instaganttを利用することでフリーでも全体の進捗確認を行うことができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

無償でガントチャート管理をしたい、Asanaを利用している場合はおすすめ。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社リクルート|人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人のタスク管理にもプロジェクトの管理にも使える

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理レベルでも使えるが、大規模なプロジェクトにおける進行管理にも使える点。UI/UXは全く問題なく、直感的に使用できるため、導入から使用開始は数分で可能です。AsanaというTODO管理ツールと連携させることで、スマホアプリからTODOの通知を飛ばすこともできて便利です。
あと、同類のツールには意外と存在しないタスクとタスクの依存関係を設定できる機能も地味に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的&シンプルガントチャート

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の方も書いておられますが、Asanaと連携するところが最大のポイントかなと思います。ガントチャート自体はエクセルでも作れるのですが、その後のタスクのアサインやリマインドがとても煩雑なのはご存知の通り。。。Asanaと連携しておけば、そう言ったタスクのアサイン、リマインドがAsana上でも確認できますし、双方でリアルタイムにデータ連携しているので、同期などの手間も発生せず便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルゆえにUIは好感度低い

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルに使えることに尽きる。ASANAと連携するのはいろいろな人が言っていますがその通りで、見た目が使いやすいASANAとうまく同期させるのがポイント。ASANAでタスクを登録してInstaganttでチャートにすると、Instaganttでチャート表示されるのが使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Asanaと一緒に

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Asanaと連携して工程管理しています。ガントチャートは視覚的に工程が認識しやすいですし、インスタガントとAsanaは相互に変更が反映されます。前後の工程タスクとの関連付やプロジェクトのコピーができる点、Asanaに登録していないユーザーをバーチャルユーザーとして使用できる点など、Asana単体で使用するより何倍も使い勝手が良くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直観的で使いやすいガントチャートを作成できます。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトのガントチャートをクリック&ドラッグで作成できます。
タスクの開始日や終了日をいちいちキーボードで入力する必要はなく、画面上でチャートの始めと終わりをクリックするだけです。
作成したチャートは編集も簡単で、マウスでドラッグするだけで任意に変更可能です。
サブタスクの作成、クリティカルパスの作成、進捗度の記入、タスク毎の会話、といったガントチャートに必要な操作は問題なくできますし、プロジェクト管理ツールASANAと同期することも可能です。

続きを開く
中野 浩一

中野 浩一

kotobato|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Asana本体に欲しい、直感的ガントチャート生成サービス

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理サービスAsanaに連動した、ガントチャート生成サービス。Asanaでできなかった、プロジェクト全体を横断的に俯瞰してスケジュールを組み立てることが可能。
サイズの大きなディスプレイで使うと、効果絶大。Asanaとのリアルタイムな相互同期も、心強い機能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Asanaとの連携で使い勝手が飛躍的に向上

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Asanaとの連携することで、プロジェクト管理性能が飛躍的に向上
・小~中規模プロジェクトの管理に最適

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Asanaと連携したガントチャート作成サービス

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

納品スケジュールの管理に利用しましたが、タスク管理ツールの「asana」に登録したタスクをそのまま変換してガントチャートとして表示してくれる点が使いやすかったです。
プロジェクトの作業工程を視覚的にわかりやすくします。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

asanaのタスク管理をガントチャートに可視化する便利ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

asanaでタスク管理を行っている中で、ガントチャート描画機能がない、弱い点が気になっていたが、その弱みを補完してくれるツールとして簡単にasanaと連動可能。Instaganttからもタスクの更新が可能。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!