非公開ユーザー
その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
Inventorの使用感
3DCADソフトで利用
良いポイント
Inventorに限らずかもしれませんが3Dでの設計が行えるため、2Dの設計に比べ、検討物のイメージがしやすく品質の高い設計ができます。
コンテンツセンターを上手く利用できれば設計時間もかなり短縮できそう。
改善してほしいポイント
操作感がイマイチ。SWの方が操作性がいい印象。
特に合致のコマンドが使いにくい。
またアセンブリモデルで子部品のリンクがよく切れるため使いにくい。
名称の変更やフォルダの移動でリンクが切れないようにしてほしい。
導入先の問題かもしれないが問題が起きたときにサポートに連絡しても返事か非常に遅い。
アセンブリモデルで部品の選択が手間。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
3Dでの設計が行えるため、2Dの設計に比べ、検討物のイメージがしやすく品質の高い設計ができます。設計のミスも減りました。
加えて設計時間の短縮にもなります。
また組図の作成により製造部との連携が取りやすくなった。
続きを開く