株式会社クリエイティブマシン
Robert McNeel&Associates
IRONCAD / INOVATEとRhinocerosを統合するプラグインです。 それぞれの特徴をシームレスに利用できる環境を提供します。 デザインにRhinoceros、機械設計にIRONCAD / INOVATEを使用することで生産性を向上させることができます。
『KeyShot for IronCAD(キーショットフォーアイアンキャド)』は、IRONCADのレンダリングソリューション。 3Dモデルから写真のようにリアルな画像を作成できます。 操作に専門的な知識は必要ありません。 プレゼン資料や広告イメージの作成に役立ちます。
『ic配管(アイシーハイカン)』は、IRONCADの配管設計支援アドイン。 配管経路にダミーパーツを配置して自動配管ボタンをクリックすると、ダミーパーツに沿ってパイプ / エルボーを自動生成します。 ダミーパーツの配置はIRONCADのTriBallを使用するので、直感的に素早く行えます。 常に1クリックで配管が再生成されるので、配管経路を思い通りに3Dモデル化することが可能です。
3DGenerator(スリーディージェネレーター)』は、IRONCADの 3Dモデリング支援アドイン。 2DのDXFデータをIRONCADのシーンに自動で配置し、3Dモデル自動作成を行い、モデリングをアシストします。 面倒なトレース作業を軽減できる上、既存のDXFファイルを活用することが可能です。
『MPIC(エムピーアイシー)』は、IRONCADの連成解析ソリューション。 IRONCAD上で解析が実行でき、アセンブリ解析も可能です。 形状や条件を変更した再解析も手軽だから、構想設計で必要強度を加味した方向性を決められます。 オートメッシャーは一次要素で二次要素並みの計算精度を実現し、インターフェースは誤設定を防止するように設計されています。 MPICは機械設計へ安心品質を提供します。
3D CADでの従来のBOM(部品表)作成では、時間をかけてプロパティを入力する必要があり、設計工数増大の原因のひとつとなっていました。 その問題点を克服するために開発されたのが、IRONCADのアドイン機能『icBOM』です。 Excelと連携し、BOM集計とプロパティ編集を直感的にスピーディーに行えます。 icBOMを使うことで3D設計者の工数を削減することが可能です。
『icROBOSim(アイシーロボシム)』は、IRONCADのロボットシミュレーター。 IRONCADの3D空間内の要素 / オブジェクトに対して高精度なデジタル検証が可能です。 ロボットのみならず周辺機器や装置内アクチュエータの動作も検証できます。 設計作業とロボット検証をCAD上で同時進行できるので、手戻りやデータ変換によるロスがありません。
DWG FastView
Rhinoceros
Autodesk Fusion
Vectorworks Fundamentals 2025
ITreviewに参加しよう!
会員登録でもっと便利に
レビューを通じて社会貢献
製品掲載で顧客を呼び込む