良いポイント
ITトレンドの優れている点は、とにかく忙しいITreview管理者や導入責任者の作業を時短で済ませられるような工夫がなされているところです。
調査から資料請求までワンストップで行える点、詳細かつ網羅的な製品カテゴリーが設定されている点、さらに調査している分野に関する様々な解説記事が導入に役立つ情報や知識を与えてくれます。
これらの点は、他の業務と兼任でIT管理や導入担当業務を遂行している場合には時短と手数削減に大いに役立つメリットだと感じています。
改善してほしいポイント
欲しい機能として、「製品を選ぶときに読みたい記事」(解説記事)にまとめ的な図表を追加して欲しいと考えています。
その理由としてIT管理者として最終決定権を持つ人に説明する際、補足資料としてITトレンドにある解説記事などを添付することがありましたが、添付した補足資料について口頭での説明を求められることがあり、そのような状況で役立つ要旨をまとめたペーパーがあると大変助かるなと普段から感じているからです。
例えば、「要は一言でいうとどうなの?」的な質問を受けることがあるので、そのようなシチュエーションの際に役立つ一枚企画書的なビジュアルが主体となっている説明書があれば、製品やサービスの導入のために稟議を上げているIT管理者や導入担当者にとって力強い応援団になるのでは、と常々感じているためであり、ぜひ検討してほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題としてはITトレンドの製品ページにリンクしている口コミの数で導入数について類推し、製品を選ぶ際の目安として有用だった、と感じていることです。
理由として、やはり実運用したことによる口コミは、カタログスペックや試用版での短期間の利用では気がつかない事柄について気がつかせてくれたことがありました。そういう意味でITトレンドに蓄積された多種多様な利用結果からの口コミは集合知として有効な検討材料だと感じています。
検討者へお勧めするポイント
課題と目的についてよく考えられたジャンルで分けられており、解説記事で必要に応じてその分野のトレンドなども把握可能、さらに資料請求までワンストップでできるのが大変便利です。