ixMarkの製品情報(特徴・導入事例)

time

ixMark(イクスマーク)は、インターネットにさえ繋がっていればいつでもどこからでもデータの編集・共有・管理が
簡単に行える!法人向けのクラウドストレージサービスです。

ixMarkの画像・関連イメージ

ixMark.jp
ixMark操作画面
理由

ITreviewによるixMark紹介

ixMarkとは、ixMark株式会社が提供しているオンラインストレージ製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

ixMarkの満足度、評価について

ixMarkのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じオンラインストレージのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - 4.5 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.4 4.2 4.5 4.0 4.7 5.0

※ 2025年11月02日時点の集計結果です

ixMarkの機能一覧

ixMarkは、オンラインストレージの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • Webインタフェースでの利用

    アプリケーションなどをインストールすることなく、Webブラウザを用いてドキュメントのアップロード/ダウンロードができる

  • 多様なファイル形式への対応

    オフィスドキュメント、画像、動画など、あらゆるファイル形式をサポートし、主要なファイル形式についてはブラウザ上でのプレビューや直接編集にも対応する

  • ファイルの検索・分類

    キーワード、もしくは詳細条件を指定して、必要なファイルを容易に検索できる

  • モバイルアプリ対応

    モバイルデバイス用のアプリを提供し、どんなデバイスからでもスムーズに利用できる

  • ユーザー管理

    オンラインストレージを利用するユーザーの追加、削除、変更を行う。Excelファイルなどを用いた一括追加や一括編集などにも対応するものもある

  • アクセス制御

    登録されたデバイス以外のアクセスを制御したり、グループやアカウントごとにユーザーの追加やアクセスレベルの変更などを行える

  • モバイルデバイス制限

    モバイルデバイスからのアクセスの場合、ファイルのダウンロードや記載内容のコピーといった機能の一部に制限をかけられる

  • ログ管理

    誰が、いつ、どのファイルに、どんな操作を行ったかというログを出力することで、監査証跡に役立てられる

ixMarkを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ixMarkを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    大容量の動画ファイルも運用可

    オンラインストレージで利用

    良いポイント

    1ファイル20GBなどの大容量の動画ファイルを運用しています。
    無料のファイル便ではセキュリティが不安、Googleドライブなどではアップロード時に不具合が起こるような動画ファイルでも、ixMarkであればエラーなく運用が可能です。
    1TB契約すれば、日々の動画運用もストレスなく行えます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    床屋・美容院|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社内共有にオススメです。

    オンラインストレージで利用

    良いポイント

    このクラウドサービスを使う事で簡単に社内での画像・ファイルの共有ができるようになりました。
    そして社外秘などの重要なものにはパスワードも設定でき
    今までのメールでのやり取りと違い紛失などで起こりうる情報漏洩などの対策としても重宝しております。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    床屋・美容院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ixmarkのメリット・デメリット

    オンラインストレージで利用

    良いポイント

    ixmarkが有れば簡単に自宅から職場からデータの保管共有が出来、法人専用のサービスなのでだから安心できます。
    暗号化されたデータを、ボタン1つで簡単にかつセキュアにデータ転送でき容量も大きくてもスムーズに共有できます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!