ジンドゥー(Jimdo)の評判・口コミ 全60件

time

ジンドゥー(Jimdo)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (46)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者向けのCMS

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイトを低コストで作れて、かつわかりやすいUIなので知識がない人でも比較的簡単にサイトを作れる。
実際にサイトを作る際ははほとんどソースを触ることがなく、直感的にパーツ化したコンテンツの動かせるので非常にわかりやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

中級者向けの機能は少ない印象がある。SEO周りの設定だったり、カスタマイズできる機能はかなり制限されるイメージ。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クライアントに低価格でサイト構築をいれた際に、ジンドゥーを使用して構築した。運用フェーズまで考えると知識がない人でも簡単に更新できる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単HP、ブログ立ち上げ

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても無料でここまで簡単に使えるCMSは他にないでしょう。
SNSアカウントとの連携や、ブログ構築、EC機能(使ってませんが)、Youtube動画埋め込みなど、コーディングがわかっていてもわかっていなくてもそれなりに体裁の良い、機能性に溢れるホームページが作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お気に入りのコードレスHP作成サービス

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつかコードレスHP作成サービスを利用していますが、けっこうお気に入りなのがジンドゥーです。デザインの要素を直接マウスのドラッグ&ドロップで自由自在のレイアウトに変更できるのでHTMLやCSSの知識がなくても安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

数クリックで今風のサイト完成

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームのメンバ向けの小規模なサイトを制作するのにベストなサービスです。最初に数クリックインタラクティブな選択をするだけでレスポンシブな今風のサイトが完成できてしまうので驚きです。機能もYoutubeの動画などを追加できるので拡張性も文句なしです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザインや拡張性を気にしなければあり

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

期間限定で公開するためのサイトの制作に利用することがありますが、Googleサイトよりもデザインを細かく変更することができるのでよりデザイン性の高いものが完成できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

初めてでもステップをすすめるだけでホームページが作成できます

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページをはじめて作成する方でも、やりたいことが決まっていれば画面に表示される質問に答えていくだけで、個人の趣味サイトから新規ビジネス、自社のホームページも簡単につくれて、直ぐに公開できます。

ジンドゥーで用意されている画像以外も勿論利用できますので、ご自身のイメージにあった画像に変更でき、オリジナル・ホームページが手軽に作成できるところはほんとによいですね。

続きを開く

上村 ゆか

キャリアオプション|人材|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料とは思えない高機能なCMSで使いやすいです

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でサイト、ブログ、ネットショップが作成でき、デザインやレイアウトもかなり細かくカスタマイズできるので、オリジナリティの高いサイトが簡単に作成できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でサイト作成ができるツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料からHPやLPが作成できるので、翌日や翌々日から始めるキャンペーンなどに使える。
テンプレートもあるので、あてはめるだけでも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使うならオススメできます!

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で簡単にHPやサイトを作成することができる点です。
・ブログや、ネットショップなど、サイト以外の作成もできるようです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテンプレートがあるツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLやCSSが分からない初心者や営業担当者でもクライアントの要望をヒアリングする際にテンプレートを利用することにより、デザインイメージや仕様の齟齬が少なくすることができデザイン提案で時間が無い時、複数案を短時間で制作する際に重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!