ジンドゥー(Jimdo)の評判・口コミ 全60件

time

ジンドゥー(Jimdo)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (46)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

aiによって半自動でサイトが完成

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

質問に答えていくとaiがそれにあったサイトデザインやレイアウトを判断してサイトを自動で作り上げていくのは凄い。コードを知らない人でも素人とは思えないレベルのコンテンツを短時間で作ることが出来てしまいます。短時間かつ容易にできるので初めてhpを作る人にも十分対応できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

大きなカスタマイズをすれば別だが、普通に作っただけではどうしても似通ったようなものが出きてしまう。
もっとテンプレートやレイアウトパターンを増やしてaiが判断する元のバリエーションがあればと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

全くの初心者でさえサイトを作ることが出来るが、作ったページをカスタマイズすることで更に他とは似ていない差別化したサイトを作ることが出できる。
ベースができているので0から作るよりもカスタマイズにかかる費用も安く、トータル費用の削減が出来た。

閉じる

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手っ取り早くホームページが作成できる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらのサービスは簡単さが特徴で、ITリテラシーのない人でも簡単に覚えることができます。ホームページ作成だけではなく、ネットショップとブログも作成できるので便利です。

業種別のテンプレートがあるため、デザインに頭を悩ます必要がありません。ホームページ初心者が一番悩むのはトップページのデザインですが、最初からテンプレートがあったら本当に楽だと思います。

ビジネスプラン以上はサーバーの容量が無制限なので、画像や動画が多いサイトは助かります。帯域幅も無制限なので、アクセスが増えてもパフォーマンスは落ちないと思います。

また常時SSLなので、個人情報を扱うビジネスであっても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナー不用のweb制作サービス

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webデザイナーに依頼することなくwebサイトをほぼマウス操作だけで簡単に作ることが出来る。テンプレートや機能もアップグレーとされており、今っぽいサイトにテンプレだけで仕上げることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的によっては、やや物足りない感がある

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専門知識がなくても無料でホームページが作れるサービスということで、数社比較の上トライアル的に導入。クリックするだけで簡易的なサイトがつくれるが、あくまでテンプレートの範囲内のため、特段驚きがあるわけでもない。ただし、閲覧ユーザーを限定するためのパスワードを設定することが出来るため、クローズドな導線を引っ張る上では使い道があるように思う。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインでサイトが全て作れるwebサービス

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AIを活用して最適なサイトを作るAIエディターなども導入されており、とにかく簡単にwebサイトが作れる便利なツール。
ある程度htmlが分かる人なら、AIエディターではなくcms版を選べば最初から細かくカスタムしていけるので、思った通りのサイトも作れます。
全く知らない初心者も、htmlを知っている経験者も、どちらも作りやすいように設計されているので使い勝手がいいです。

続きを開く

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にHPやネットショップを作りたい方にオススメ

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページやネットショップを作りたいと思っても、HTMLやCSSなどの難しいコードの理解が必要で、手を出すことが出来ないと思っている人は多くいますが、ジンドゥーは難しい専門知識がなくても簡単にホームページやネットショップを作ることが出来ます。

ホームページやネットショップを作るときに、業種やカテゴリーから選ぶことができるので、イメージに近いサイトを作ることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本語版はKDDI子会社が展開するWIXのライバル的アプリ

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

10年以上間から簡単にwebサイトが作成できるシステムを手いk上しているが、2019にリリースしたAIビルダーによって、aiを利用したサイト作りが可能となり、更に簡単でキレイなサイトが出来るように。
一切知識のない人でもキレイなサイトが作れるというサービスは凄い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でもキレイなサイトが作れる便利ツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大の特徴はマウス操作ができる人なら本当に誰でもサイトが作れること。
ワードプレスが全盛ですが、ワードプレスはコンテンツ自体はBLOGのように容易に書けますが、ベースの設定やプラグインなどは知識がないと作れません。
ベースあってのサイトなので、そこまでを業者に頼むか自分で時間をかけて自分で調べるかしかないですが、JUMDOは違います。
0からすべてを自分で作ることが出来、しかもまったのく初心者でも準備含めて1時間もあれ完成できます。
この手軽さは使い方次第で、様々なところで重宝されるはず。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

楽々サイトが作れるツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にツールを使ってオンラインで楽々サイトが作れる。AIが判断してくれて目的に合ったサイトを作れるので手間をかけないで作れる。
サイトを完成させるだけなら30分もかからないほど

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルでお手軽な Web サイトビルダーの老舗

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同種のアプリケーションとしては老舗のサービスのため、安心感があります。
複雑な操作もほとんど必要なく、直感的に手軽にWebサイトを作成できるのが最大のメリットです。
HTMLやCSSの編集も行えるため、凝ったWebサイトを作るのでなければ、ある程度のことは対応できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!