注目の検索ワード
注目の会社
ジョブマネ
ジョブマネ株式会社
所属カテゴリー
中小企業・小規模事業者向けの業務管理ツール「ジョブマネ」は、ITツールをはじめてご利用される方でも直観的に操作できる使い易さが特徴です...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
3件表示
必要な機能が一通り揃っており、想像よりも多機能だと感じました。ですので、コストパフォーマンスに優れていると思います。 案件に紐づいて、見積、請求書、納品書等が揃っており、そこに原価登録することで、案件の履歴と原価管理ができるので重宝しています。
特に改善してほしいポイントはありませんが、見積や請求書、案件の検索が横断検索できるようになる等、検索機能が充実していると嬉しいです。
見積作成~案件管理~工数入力~請求書発行まで、煩雑化していたものが、一元管理できるようになりました。
個人のスケジュールと顧客の商談履歴が連動している点が一番の魅力でした。 ジョブマネに登録するだけで、顧客とのやりとりや基本的な情報、商談内容の履歴を社員全員が情報を共有できるので効率的に業務が進められます。
強いて言えば、設備やユーザー等の表示順を変えたいときに、表示順や社員番号など数字を割り振ることでしかできない点が面倒。自由に上下で移動ができるようになると使いやすい。
商談内容について、これまでは報告を受けないとわからないという状態でした。 ジョブマネの商談履歴を活用し記載をすることで、商談内容をすぐに記録できて、内容に辻ても社員全員が共有できるようになりました。 商談内容が履歴として残るので振り返ることもでき、ジョブマネの導入で、情報の一元化や情報共有がとてもスムーズになりました。
社内に点在する情報を一元管理・共有できます。 個人のスケジュールと商談履歴が連動しているので、情報共有、業務効率化を実現できるほか、10名までであれば無料で利用でき、導入のハードルが低い点もメリットが大きいと思います。
スケジュール機能をメインで使っておりますが、顧客との商談履歴や受発注金額の登録も可能。ツール過多になってしまいがちだが、このツールだけで十分プロジェクトを回していける。
権限設定が複雑。役職・部署で設定できるのは効率的だが、チームレベルで管理権限を切り分けしたいときに、どこをどういじれば権限分掌が実現されるのかが少し難しい。
プロジェクト単位でのスケジュール管理と工数管理がデータとして可視化された。 プロジェクトに係る経費なども一括管理できるので、経理への申請もめちゃめちゃ楽。