手書き2プラグインの製品情報(特徴・導入事例)
手書き2プラグインとは
kintoneアプリ上でスマホやタブレットから指やタッチペンで文字・絵を描くことができ、書いた内容をレコード内に画像として保存できます。
※30日間お試し無料!まずは製品ページをご覧ください!
https://www.joyzo.co.jp/service/plugin/handwriting/?utm_source=refaral&utm_medium=itreview&utm_campaign=handwriting
【特徴】
1.指やタッチペンで文字入力・作図が可能
kintoneのレコード詳細画面に指やタッチペンを使って直接文字を入力したり、図・絵を描くことができます。
書いた文字や図は、画像ファイルとして添付ファイルに保存されるため、
署名が必要な業務や、手書きでメモ書き・図を残したい場合などに活用できます。
2.画像ファイル上に文字や絵を入力可能
画像ファイルを背景として設定することで、その画像ファイルの上に文字や印を書き込むことができ、
そのまま画像ファイルとして添付ファイルに保存できます。
文字では伝わりにくい機器の故障箇所などは、写真の故障箇所に直接丸を書き込むことで直感的に伝えやすくなります。
3.クラウドサインとの連携可能
手書きでサインして保存されたレコードをクラウドサインと連携させることで、
電子署名法が定める電子署名つきの契約書や同意書をオンライン上で安全かつ迅速にやりとりできます。
4.他のジョイゾープラグインとの同時利用可能
目的や用途に合わせて他プラグインと組み合わせることで、より業務に合ったシステムを構築できます。
5.タブレットやスマートフォンに対応
【利用シーン】
1.受付管理
受付時の署名をkintoneに直接サインしてもらうことで、紙で行っていた受付業務をkintoneで一括管理できます。
2.現場作業の完了報告
作業現場で即座に完了証明書、作業報告書を発行できます。作業員の事務作業を軽減し、紙で回していたフローを時間短縮できます。
3.立会実施確認書
手術の立ち会いの際に必要な立合実施確認書へのサインをkintoneで管理することで、帳票サービスを利用し、サインした書類をその場でPDFに出力できます。
【導入事例】
<東京都 様> https://bit.ly/4dVTvIs
紙とペンのままだと DX にはならない。
「慣れ親しんだアナログな⼿書き」と「デジタル化」の橋渡しとなったのが⼿書き2プラグインです。
<その他事例> https://bit.ly/3ZjrFBa
手書き2プラグインの画像・関連イメージ
ITreviewによる手書き2プラグイン紹介
手書き2プラグインとは、株式会社ジョイゾーが提供しているkintoneプラグイン製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
手書き2プラグインの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年09月19日時点の集計結果です
手書き2プラグインの機能一覧
手書き2プラグインは、kintoneプラグインの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
プラグイン
JavaScriptやCSSファイルを設定画面から読み込むだけで、kintoneをより便利にカスタマイズできる
-
- 企業名
- 株式会社ジョイゾー
-
- 企業Webサイト
- https://www.joyzo.co.jp/about/
ITreviewに参加しよう!