検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」のレビュー
4.5
1
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」まとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • SCM
  • 生産管理
  • 食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」

食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」

4.5
1

株式会社シグマクレスト

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • 生産管理

「需っ給さん」は、食品製造業における現場と経営の課題解決のためのクラウド型需給調整システムです。 勘や経験頼みの需給調整や部門間の情報...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
vs
Factory-ONE 電脳工場MF
Factory-ONE 電脳工場MF
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
vs
TECHS-BK
TECHS-BK
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」
vs
TECHS-S
TECHS-S
まとめて比較
他製品と比較
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」まとめ

食品製造業向け需給調整システム「需っ給さん」の評判を全1件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

1件表示

検索条件をクリア
投稿日:2021年12月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • 導入決定者
  • 食料品
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
販売予測をもとに翌月~1年後の生産計画を立てるのに最適。
良いポイント

優れている点・好きな機能
・過去の売上実績+需要予測で年間販売予測と在庫予測が可視化。それをもとに生産計画を立案できる。
・現時点から1年後まで生産計画を立てられるので、最新の年間計画が確認できる
・現時点の状況を基に1年後までの過不足状況を確認でき、工場全体の生産量計画を調整可能。
・商品マスターに原料の配合割合を登録することにより、原料別使用計画が一目瞭然。
・製品ごとに販売計画と実績を比較できる機能があり、計画を逸脱している理由が一目でわかる。
・販売・生産(入荷)実績はCSVで取り込むので、簡単。

改善してほしいポイント

・販売管理システムとの連携を強化して、日々の最新情報更新作業をさらに手軽にしてほしい。
・複数の製品を組み合わせて新たな製品にする組み合わせ品の製造計画にも対応してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入以前はエクセルによる需給管理を行っており下記の点に問題がありました。
・製造・販売・在庫・原料の計画と実績を網羅していたため複雑で、製品の追加・削除などの時に気を付けないと式を壊してしまう。また、それに気づきにくく、いつもデータの信用性に問題があった。
・情報更新を手作業で行っていたため月数回のデータ更新が計画が限界で、当月内での過不足確認や計画逸脱には対応できなかった。
・1年間計画表が限界で毎回期末が近づくと、今期の表と来期の表の双方を更新しながら作業する必要あった。
・エクセルが複雑すぎて情報更新・需給状況確認・生産計画立案をすべて一人で行うしかなく、また他の人へ引き継ぎも困難だった。
概ね以上の点を改善するために導入しました。
結果、需給管理に割く時間を大幅に短縮でき、かつ精度も大幅に向上。
さらに実績データの更新・販売予測の追加や生産計画の追加などの作業を役割ごとに担当者に分散できたたため、チームで需給管理を行うことが可能になった。

検討者へお勧めするポイント

過去実績と販売予測を基に生産や仕入れ計画を立てるタイプの会社様にはお勧めです。
特に年間の生産計画や原料計画の立案・確認には大変便利です

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
生産管理に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.