Jw_cadの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるJw_cad紹介

 建築や設計分野において最も広く活用されている2次元汎用CADソフト「Jw_cad」。建築に必要な製図をそのままコンピュータにて直感的に描けることから、平面図や側面図、間取り図などの作成に役立てられています。無料でありながら建築分野に特化したハイグレードな機能が備わっており、名刺やチラシなどの印刷物の作成にも幅広く応用可能。建築士をはじめ、住宅工務店、不動産分野で広く導入されています。

jw_cadの画面
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183306.htmlより

 これまでの定規を使った製図が不要になるだけでなく、製図制度の向上や編集作業の効率化、設計時間の削減など、企業運営においても大きなメリットとなるでしょう。また、他のCADソフトと比べて手書き感覚を重視した操作法が用いられているため、初心者の練習用としても効果的といえます。コストをかけずに高機能なCADソフトを利用したいという場合に有効です。

建築分野に特化した代表的なCAD

 CADソフトには用途に合わせたさまざまな種類が展開されていますが、主に建築業界において代表的といわれているCADがJw cad です。Jw cadは、日本を拠点として建築や設計者向けに開発されたソフトで、多くのCADソフトが商品として展開される中、Jw_cadは無料で利用できるという点が大きな特徴といえます。

 建築図面や施工図面、間取り作図などの2次元機能に優れており、“クロックメニュー”ではキーボードへの打ち込み操作が少なく、マウスを使った手書きに近い直感的な操作が可能。ただし、Jw_cadでは基本的にマウス操作によって作図をするため、多くの作成が必要な場合には非効率になる場合があります。プレゼン重視やスピードを求められる分野よりも、コストをかけず施工図面等の作成に注力したい小規模の工務店やリフォーム業界、個人事業主などに向いているでしょう。

現在、このJwcadは多くの建築関連企業に活用されており、建築業界では「AutoCAD」と並んでユーザー数が圧倒的に多いことで知られています。汎用性が高く図面データの受け渡しなどもスムーズに行えるため、メインのCADとしてはもちろん、他のCADソフトと併用での活用も有効といえます。

**Jw
cadの主な特長**
- 無料で利用できる
- 透視図やアイソメ図が作成できる2.5D機能
- クロックメニュー(マウスでの直感的な操作)
- 日影図作成機能
- 天空図面作成機能
- 壁や柱を描く包絡処理
- 線種や色のカスタマイズが可能
- Windows版、DOS版、Mac版がある(DOS版の開発は終了しています)

簡単かつ効率的に2D図面を作成

 Jw_cad活用によって、より効率的に線引きや寸法の設計が可能となります。建物の間取り図の作成においては、“建具”タブを使用することで建具平面図や断面図、立面図などの作成も可能となります。さらに、“図形”タブでは、エレベーターやトイレなどのさまざまな図形が用意されているため、建築設計や間取り作成にかかる作業を効率化します。

 線を書く、図形の挿入に加えて、塗りつぶしや透明線のなどのカスタマイズも可能となるため、紙とペンを用いた作成に比べて格段に精度が向上します。作成後は自由に修正・編集も可能です。

2.5D作成や包絡処理も対応

 平面図や立面図に高さや奥行きを設定できる“2.5D機能”により、透明図やアイソメ図をワイヤーフレームにて作成できます。表示状態ではさまざまな視点から図形を見ることができるため、建築物の設計において重要な遠近感を正確に投影できます。

 また、Jw_cadでは建築図の作成において非常に便利な“包絡処理”にも対応しています。事前に柱や線種、壁の色、レイヤーを設定しておくことで、指定する範囲によって同一属性の線の包絡処理が可能です。手書きでは困難な“壁に開口部を開ける処理”のほか、L字型の壁の処理、柱の処理などが効率的に実行できます。

Jw_cad利用までの流れ

 Jw_cadは無料ソフトで利用できるため、Windowsのオンラインソフトを紹介する“窓の杜”の公式サイトよりダウンロード可能です。インストールウィザード画面に従ってインストールが完了した後は、用紙枠や尺度設定をし、利用可能となります。基本的な操作はマウスによるクリックやドラッグが中心となり、操作に関するメニューやツールについても画面上で分類されているため、素早い図面作成が可能です。

 無料ソフトであるためCADの修復環境やカスタマーサポートは充実しているとは言えませんが、Jw_cadに関する参考書類やWebサイトは豊富に揃っているため、独学でも習得しやすいでしょう。

Jw_cadのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Jw_cadの満足度、評価について

Jw_cadのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じ2DCADソフトのカテゴリーに所属する製品では21位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.7 3.6 3.8 3.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.7 3.5 2.8 4.4 4.1 3.5

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Jw_cadの機能一覧

Jw_cadは、2DCADソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 描画、編集ツールの提供

    線、円、ポリゴンなど基本的な描画機能を有し、設計図面を自由度高く作成、編集できる スターイメージを作成できる

  • 3Dツールの提供

    パラメトリック編集ツール、フリーフォーム編集ツール、対称編集プロセスなどの3D設計ツールを提供する

  • モデリングの作成

    平面図に高さ情報などを入力し、3Dモデルが作れる

  • レンダリングツールの提供

    3Dモデルにテクスチャなどマテリアル要素を追加、照明設定を施しレンダリングし、ラスター画像を作成できる

  • 衝突検出

    梁(はり)の内側にある電線管やダクトなど、設計エラーになる箇所を検出する

  • 3Dナビゲーション

    作成した図面のオブジェクトをさまざまな角度や距離から確認できる

  • 3Dモデルの2D図面変換

    3Dモデルから2D図面(平面図、立面図など)を生成する

  • ファイルフォーマットの互換性

    外部アプリケーションと互換性のあるファイルフォーマットを多数サポートする

  • ファイルのインポートとエクスポート

    多数のファイルフォーマットのインポートとエクスポートをサポートする

  • 下位バージョンの互換性

    以前のバージョンと互換性のあるファイルフォーマットを提供する

  • マルチユーザー編集

    ユーザーが作業を共有して、同一ファイルの図面を編集、保存できる

Jw_cadを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Jw_cadを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    設計産業の支え

    2DCADソフトで利用

    良いポイント

    少なくとも建築設計業でJW-CADを知らない人がいない、最も有名なCADと言えると思います。
    昨今3Dや専用のCAD、BIM/CIMなど、様々あるが、結局どのCADもJWに吐き出して仕上げたりしていることが多いと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    究極のFreeCAD!!

    2DCADソフトで利用

    良いポイント

    データが軽くて、とにかくサクサク作図が出来ます。
    また、一括操作が各種用意されていて、効率化が図れるのも素晴らしいですね。
    FreeCADでここまでの機能を持ったものは他にありません。
    今後も成長するCADソフトに期待しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    高千穂株式会社|建築・鉱物・金属|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    フリーで大満足

    2DCADソフトで利用

    良いポイント

    フリーなのにここまでできるのは凄いです。
    長い間使用していますが、困ったことがほとんどないです。
    バージョンが上がっても画面回りに変化がないのも使いやすさではないでしょうか。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!