KANRIL(カンリル)の評判・口コミ 全2件

time

KANRIL(カンリル)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく簡単で使いやすいです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社は社員だけでなく、アルバイトとして不規則に働いているスタッフもいるので、出勤時間や休日をそれぞれで設定できる点がとても良い。あとは設定画面もわかりやすく迷わないのが良い。

改善してほしいポイント

“アルバイトのシフト希望の提出”と“管理者権限でシフト確定”ができる機能があれば良いなと思う。現在はメールやチャットでシフトを集めて、シフトの管理は別でやっているので、一元管理ができれば良いなと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前利用していた他の勤怠管理システムは、社労士から勧められたものだったが使わない機能が多い上に、料金も高かった。また頻繁にシステムメンテナンスで使えない時間があり困っていた。カンリルを利用し始めて、サービスが利用停止だったことは一度もなかったので助かっている。また必要最低限の機能はありつつも、コストは年間で約30パーセントほど削減できた。

検討者へお勧めするポイント

費用を抑えられることと、定額なのでコストが把握しやすい。また機能面では残業の自動計算とアラートがあるので残業上限を管理しやすい。設定の方法が簡単なので導入しやすい。直近でもいくつか機能追加があったので今後に期待。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|人事・教育職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすく使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく機能が明瞭で価格が安い
・他の製品にある「無駄な使わない機能」がない
勤怠サービスをいくつか使ったことがあるが、使わない機能が多い、それゆえに高いと感じるサービスが多い。
使わない機能が多いため複雑さも感じていた。
カンリルは私たちのような小規模事業者が必ず使う機能がわかりやすく配置されていて価格も安い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!