非公開ユーザー
不動産賃貸|人事・教育職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
わかりやすく使いやすい
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・とにかく機能が明瞭で価格が安い
・他の製品にある「無駄な使わない機能」がない
勤怠サービスをいくつか使ったことがあるが、使わない機能が多い、それゆえに高いと感じるサービスが多い。
使わない機能が多いため複雑さも感じていた。
カンリルは私たちのような小規模事業者が必ず使う機能がわかりやすく配置されていて価格も安い。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・複数回打刻には対応してほしい
・営業中の位置情報を見るような機能があれば管理がよりしやくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではタイムカード→他社サービスを試しで複数利用しカンリルに落ち着きました。
タイムカードをカンリルに切り替えた事による課題解決は、煩雑な処理が無くなり、DX化できました。
メリットはDX化による時間短縮です。
他社サービスからの乗り換えにも該当すると思いますが、大手サービスは出来る事がたくさんあるのは良いですが
中小企業では使いこなせない(こんなの大企業でしか要らないような機能)にお金が発生しており、コスパが悪かったです。
さらに機能が多いので使いづらさも感じておりました。
カンリルは安い分シンプルで中小企業が必要な機能のみあるので、課題解決でいうと使いづらい、料金が高いを解決してくれました。
検討者へお勧めするポイント
とにかく圧倒的に安く使いやすい。多くの機能を求める大企業などは向かない。
100名ぐらいでタイムカードや、何十万円もする使わない機能が多い勤怠サービスを使っているなら乗り換えて損はないと思いました。