非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
シンプルであり直観で操作できる
セルフサービスBIで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
BIツールを選定するにあたり、最初からフル機能満載のBIツールは不要でした。
シンプルでかつ、使い勝手の良い(ほとんど教育無しで直観で操作できる)ツールを探していたところ、この軽技WEBを知りました。
早速、試使用で使ったところ、要件にピッタリのBIツールで有った事から導入となり、現在に至ります。
導入から10年以上利用しており、この間、他社への乗り換えも考えましたが、利用者の要望や意見を聞くと軽技WEB以外へ切り替える考えは無くなりました。
現在、軽技WEBは便利な独立したツールではなく、社内システムに完全に溶け込んでおり、これからもずっと使っていく予定です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
軽技WEBのユーザー登録/更新/削除をスケジュールでCSV取込み等の機能が有れば、さらに便利になります。
人事情報と連動が出来れば人事異動、長期休暇、退職といった情報を元に軽技WEB内での部門情報、利用可能データベースの設定変更が容易になります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内システムにおいて頻繁に発生する利用者からのデータ提供要求が無くなりました。
よくある
・「〇〇/〇〇~△△/△△までの製品別出荷情報のデータが欲しい」
・「次月、次々月の○○工場**ラインの生産計画データが欲しい」
このようなよくある要求に対し、ほとんど全てが要求が軽技WEBで利用者が直接抽出することが出来るようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
BIツールは色々有りますが、最初からフル機能満載のツールだと高機能・多機能が仇となって最終的に使いにくい、分からない、めんどくさいとなり、使わなくなることを過去に経験しました。
高機能なBIツールの使わない機能は全く不要でシンプルでかつ使いやすいツールが一番使ってくれ、定着します。
軽技WEBは他のBIツールと比べ決して多機能というわけではありません。
誰もが直感で利用出来るそのシンプルなところがお勧めです。
軽技Web担当
OFFICIAL VENDER富士電機ITソリューション株式会社|
ご評価いただきありがとうございました。御社内ではだいぶ製品が浸透しているようで、嬉しい限りです。 ユーザ情報の取り込みにつきましてはユーザ連携オプションで実現できそうな領域になりますので、 改めてご紹介できればと思います。 引き続きのご愛顧、宜しくお願い致します。