非公開ユーザー
不動産売買|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・MAツールを導入しようと各社比較検討しましたが、圧倒的に費用が安い!
・海外ツールではない
その理由
・単純に月会費が安い
・設定はもとより学習やテンプレートの作成なども全て手助けして頂けるので、導入したは良いが使いこなせない…という事が無い。
・追加のオプション費用がほぼ無い。
・サポートも全て日本語でわかりやすい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・API連携(可能ではあるが、かなり制限がある)
・カスタマイズ(可能ではあるが、かなり制限がある)
・LINE連携
その理由
・他社ソフトやシステムとの連携がしづらく、情報の一元管理に支障がある
・削除できない項目があったり、顧客情報が散らかる。又、集計やグラフ化も弱い。
・LINE公式アカウント連携機能はあるが、その段階では個人を特定出来ていないので…。メールではなくLINEで顧客と連絡を取りたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・顧客のweb閲覧の足跡、開封確認、クリック確認、反響の自動取り込み、自動返信、ステップメールなど、MAツールに求める事は一通り全て叶う
課題に貢献した機能・ポイント
・顧客の優先順位付けが出来る
・顧客の求める情報に気付くことが出来る
・顧客が興味を持ったタイミングにアクションを起こせる
検討者へお勧めするポイント
CRMやMAツールを始めて導入する方に最適です。
KASIKAだけで、集客も顧客育成も顧客管理も集計も全て可能です。
但し、KASIKAの集計だけでは物足りなくなった場合は、他社との連携が難しいです。
(手動でcsv出力はもちろん可能ですが、手動連携は避けたいもの…。)
Kintoneとのデータ連携プラグイン(有料)も導入していますが、それでも自動化は出来ません。
ですが、費用対効果を考えると他社サービスに移行する気にもなれず…悩んでおります。