非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
セキュリティ運用の安心感
EDRで利用
良いポイント
KeepEyeのサービスコンセプトである。運用のほとんどをセキュリティ専門ベンダーにお任せできることにより、「セキュリティ専門家を雇用しないで最小限の運用」で、高度なサイバー攻撃への対策運用が実現できる部分にとても魅力を感じ採用に至りました。
導入から数か月経過しますが、セキュリティの高度な知識が必要なく日々の運用手間も最小限でサイバー攻撃への対策が運用ができている事で高い安心感を持つことできます。
改善してほしいポイント
導入展開時KeepEyeクライアントエージェントのインストールが必要になりますが、現状、管理画面の提供がない為(2021秋頃実装予定)PCへの導入状況が把握できない。
PC展開期間の約2ヵ月間週次で導入リストレポートを頂く事で確認する事はできましたが、リアルタイムで確認できない、また少し気になっても確認する術がないのは不自由を感じました。
今後予定されている管理画面機能提供に期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のPCはEPPの導入は完了していましたが、セキュリティインシデントが発生した時の漠然とした不安がありました。
KeepEyeを導入してからは、万が一の時にログを収集している事や、セキュリティアナリストに相談できる事が安心感につながっています。