非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総合的に見て満足度が高い振る舞い検知ソフト

EDRで利用

良いポイント

◇プラス要素(+8ポイントとなったところ)
・まず軽い。これが他のソフトでは達成出来ない大きな点。
・導入から3年経つが、いくつかの標的型攻撃等のトラップを踏むも被害0。
・検知時、能動的に質問しないと答えが返ってこないのをマイナスに上げたものの、その質問に対する
 回答は丁寧でとてもわかり易い。(対応者の技術レベルは高い)
・このツールがあれば高額なマルウェア対策ツールをやめてOS標準の無料対策ツールに変えて良い。
 (むしろそっちは保険でKeepEyeが本命。どちらか片方というならKeepEyeのみで良い)
・導入時のサポートが厚い。2ヶ月程度、会社でユーザーが使っているアプリや操作をデータ収集し、
 その挙動(orツール)はホワイトリスト登録してくれます。切り替えタイミング以降で新しい
 挙動があると検知という形になるので、検知は最小限or本当のリスク と出来ます。
 (ほかツールはこの作業を自身がやる必要があったりする)
・検知した際の分析やホワイトリスト化、驚異の排除やそのブラックリスト化等は全部アナリストが
 やってくれるので、情報システム担当は気楽です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!