非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
圧倒的なカスタマーサポート
SEOツール,コンテンツマーケティングツール,競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
ツールとしての良さはもちろんだが、CSサポート対応がよく、わからないことがあれば、すぐにslackで相談でき、フルパッケージのコンサルを入れるよりも、費用対効果が高い。
改善してほしいポイント
CSの一人当たりの担当企業が多そうなので、なるべく減らしつつ、濃いアドバイスを期待しております。サチコをみないでkeywordmapだけで、完結できるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
構成制作ツールそのものでコンテンツを作るということはないが、自分たちの構成にヌケモレがないかを確認するには重宝しました。
またこれまではフロー型のコンテンツ中心でしたが、ツール活用とCSアドバイスでストックコンテンツをつくることに注力し、チームメンバーが3分の1に減らされても、前年比で増加を続けており、リソースの最適化を図れました。
検討者へお勧めするポイント
ツールだけでなく、CSのサポートが手厚く、その分野の専門でないコンテンツを作成する人にとっては必須のツールだと思います。
連携して利用中のツール