市川 昌博
有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
構造解析で利用
良いポイント
一般的なスラブ、小梁などの検討はもちろんのこと、角度による軸力の考慮や軸が回転しているような梁に対しても適切に応力を算出してくれる所が便利です。
また、接合条件横補剛材の接合部の検討は、近年必ず確認申請で指摘が出る項目であり、検討が必須になってきている中で、ボルトの並びや列などの条件が変えやすく視覚的にも確認しやすいプログラムになっています。
改善してほしいポイント
荷重入力でコメントを書けるのは便利なのですが、全角でもう少し長く入れられるようにして欲しい。
コメント欄とは別に、途中式などを記入できる欄があると良いと思います。
また、以下の検討が出来るようになると、さらに魅力的になると思います。
・RC小梁の設計において、曲げひび割れモーメント、ひび割れ幅の検討
・RC小梁の格子梁の検討
・RCスラブの曲げひび割れモーメントの検討
現状は別途検討または他のソフトを使用しているので、KT-SUBで一括して検討できるととても助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
RCスラブの検討において、スラブ面積が大きく中央付近に設備などが複雑に載っている条件の検討を行う際に、KT-SUB作成したデータをFEM-2Dに転送させてFEM-2Dにて特殊条件を入力して検討を行いました。
KT-SUBでデータを作成することで、簡単に基本条件が入力できるので、連携による効率化と入力間違いを防ぐことが出来ました。
検討者へお勧めするポイント
二次部材のソフトの中では入力のしやすさ、出力の見やすさはトップクラスだと思います。オススメです。