非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
軽い感じで使えるスケジュール管理ツール
オフィススイートで利用
良いポイント
自社内のスケジュール管理および共有ツールとして用いています。
クラウド型ではなくアプリ型である事からサーバー停止によるサービス停止の心配や情報漏洩の心配は少ないように思います。
スケジュール管理ツールとしては一通り必要な機能が揃っており、会議室の予約、他の人を招待する、備品の予約といった事が可能です。
この他に当日の会議室や備品の予約状況も時間単位で確認できるので、これから予約をとろうとする際は重宝しています。
スマートフォンのアプリにも対応しているため、外出時などにスケジュール確認をする際には便利です。
初回アポイントの顧客情報もメモ欄に入力が可能ですので、必要事項を入力していれば確認できます。
表示の仕方も一か月分の予定が確認できる形から週単位の表示も可能で、気になる点はありません。
自分のスケジュール以外に他の人のスケジュールも重ねて確認可能ですので、複数人の予定も簡単に確認する事ができ、社内での調整やコミュニケーションの手間が省けました。
改善してほしいポイント
他の人の予定は異なる色で表示してくれるのですが、場合によっては似たような色となってしまい判別が難しい時があります。同時に表示している人の予定はそれぞれ色自体を変えて貰った方が可視性が上がると思います。
備品に関しては備品管理そのものは無いため、会議室の一つとして登録して運用していますが、備品は別で予約できると便利だと思いますので、今後の機能追加を期待したいです。
最後に個人的な好みですが、ログイン時の画面はスケジュールを出して欲しいです。メッセージ欄はほぼ利用していないので…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各自の予定共有と確認、調整に利用しています。Googleカレンダーですとクラウドサービスである事やGoogleのアカウントが必要となり、アカウント管理自体が面倒でしたが、Larkでは会社のアドレスを用いているので、管理のストレスは少ないように感じています。
また、Wi-Fiが繋がらないような場所でもスケジュール確認が出来るのでオフライン環境での仕事もスムーズに行えています。
検討者へお勧めするポイント
無料のツールで軽いものをお探しでしたら合うかもしれませんが、開発元がシンガポールに本社を置く企業である事は念頭に置いておいた方が良いと思います。