非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
機能面の充実、日本人スタッフサポート、本当に良いと思います。
オフィススイート で利用
良いポイント
Tiktokの会社さんが制作されているビジネスコンタクトツールで、注目しておりました。使ってみると、初めに登録したメールに日本人スタッフのサポートメールが届きます。
使い方や効率的な利用方法など、親切に面談していただけます。また、機能が本当に多様で、グーグルドキュメントのようなツールや、Lark内で完結するweb会議システム、カレンダーなど使い切れない程です。
また、可愛いスタンプも沢山導入されており、特に若い層が使っていて、「いいかんじ」と良く意見を聞きます。基本利用料無料なのも、メリットです。
以前利用していたLINE Worksと比べ、全体的に使いやすく機能面も優れているように感じます。下記の「どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?」に例を書いておきます。
改善してほしいポイント
特に見当たらないところですが、しいて言えば機能面が多様な部分です。これはメリットでもあると思いますが、初めてこういったツールを利用される方にとっては、慣れるまで難しいかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
下記に具体的な課題解決使用例を挙げてみます。
・若年層社員のビジネスコンタクトツール利用の促進
・出張申請の工数削減
・他Web会議システム(Zoom等)を開かずとも、Web会議可能
・緊急メッセージで送信可能で、特に早く知らせたい時に助かる
・他ツール(Excel, ppt等)を読み込めるため、工数を大幅に削減
・送信受信UIが近年的で見やすく、既読漏れを少なくできる
・画像に丸を付けたり注釈を簡単に挿入して、相手に送信可能なので、他画像編集ツールを開かなくて良い
検討者へお勧めするポイント
無料でビジネスコンタクトツールを使ってみたい方、使いやすさ・見やすさ・機能面で充実したツールをお探しの方におすすめ。
続きを開く
非公開ユーザー
有限会社エアーズプラン|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
全ての業務がこれ一つに
オフィススイート で利用
良いポイント
Microsoft Office、ZOOM、Google、Chatwork等、これらで使っていた機能が全てLARKだけで実現します。
これだけで、月々の経費がかなり軽減されました。
さらに、これまでエクセルで管理していた各種集計作業をLAKのBaseに置き換えたおかげで、集計時間の大幅な短縮につながりました。
もう、LARKなしでは仕事が成立しません。
改善してほしいポイント
Baseのテンプレートがいくつか用意されているのですが、どれも使い勝手が悪く、結局、一から作成する事になってしまいました。
使えるテンプレートを充実させて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・業務で使用するツールが多岐にわたり、月々の費用がかさんでいた
・エクセルで管理していた集計作業に時間が取られていた
課題に貢献した機能・ポイント
・ほとんどの業務をLARK一つで実現でき、経費削減につながった
・エクセルでの管理をBaseに切り替える事により、集計作業時間が格段に短くなった
検討者へお勧めするポイント
LARKは、無料でも有料と同じ機能が使えるので、まずは、無料で使ってみる事をオススメします。
慣れるまでは、扱いにくいかもしれませんが、一か月も使っていればだんだんとその良さがわかってきます。
特に、外部の方々と業務をこなされている方にオススメです。
続きを開く
非公開ユーザー
ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
便利なビジネスツール
オフィススイート で利用
良いポイント
チャット、カレンダー、ドキュメント、タスク管理、メールが一体化。複数ツールを切り替える手間が不要。Excelでは同時編集できなかったり、最新ファイルがわからないなど、不便な点もあるが、ExcelからBaseに変化も可能で、置き換えも簡単。ドキュメントやチャットの閲覧・編集権限を細かく設定でき、情報管理がしやすい。小規模チームでも導入しやすく、基本機能は無料で利用可能。人数が多くなっても似たようなビジネスツールと比べて安価でコスト削減できる。
改善してほしいポイント
BASE機能のテンプレートが少なく、一からつくることが必要な場合が多い。特に集計やフォーム連携の初期設計に時間がかかる。特定のチャンネルだけ通知をオフにしたり、重要案件だけプッシュ通知するなどの細かい設定ができない。データ管理やセキュリティに慎重な企業では導入に抵抗があるケースも⁉
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チャットツール、グループウェア、office系など、様々なアプリを使用していたが、Larksuiteに置き換えて、一つのアプリで複数のことができるようになった。ITコストが膨らむ方向だったが、コスト削減することができた。
検討者へお勧めするポイント
小規模チームや個人事業でも、基本機能は無料で利用可能。チャット・カレンダー・Docs・承認・タスク・台帳(Base)などが一体化。某チャットツールや某グループウェアを横断するような使い方が可能。自動化や台帳管理(Base)もノーコードで構築可能。技術者でなくても業務フローを整備できる。
続きを開く