Google Workspaceの価格(料金・費用)

time

Basic

600

-

ユーザー/月
30GBのストレージを備えた基本プラン Gmail、音声会議、チャット、ドキュメント 24時間365日の電話・メールによるサポート セキュリティと管理機能
Business

1,200

-

ユーザー/月
無制限のストレージとアーカイブを利用できる拡張版プラン ローコード型アプリ開発環境 Cloud Searchによる包括的な検索 メール・チャットのアーカイブ、監査
Enterprise

3,000

-

ユーザー/月
高度な管理機能を持つプレミアムプラン Gmailのデータ損失防止 ドライブのデータ損失防止 エンタープライズ向けアクセス管理

Google Workspace競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Google Workspace

ユーザー/月

Basic

600

ユーザー/月

Business

1,200

ユーザー/月

Enterprise

3,000

ユーザー/月

Microsoft 365(旧Office 365)

ユーザー/月相当(年間契約)

Office 365 Business

900

ユーザー/月相当(年間契約)

Office 365 Business Premium

1,360

ユーザー/月相当(年間契約)

Office 365 Business Essentials

540

ユーザー/月相当(年間契約)

LibreOffice LibreOffice

0

オフィススイートカテゴリーコラボレーションツールカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Google Workspaceの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事に欠かせない定番のグループウェア

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール、カレンダー、ドライブ、オフィスソフト編集、web会議、生成AIなどオールインワンで揃っている
・企業独自のドメインのアドレスを取得できる
その理由
・プランによって機能の幅はありますが、基本メールとカレンダーとドライブは含まれているため、ビジネスの基本として使用できる
・Gmailを使用することになるがドメインは企業独自を取得でき、法人として導入しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事を大きく進化させる、今の時代に必須の最強グループウェア

オフィススイート,コラボレーションツールで利用

良いポイント

Microsoftの各種基本ツールを、時代に合わせて進化させた時代に必須の最強グループウェアです。
インターネット環境さえあれば全てが簡単に使用できます。
中でも、
・ドキュメント:Wordの進化版
・スプレッドシート:Excelの進化版
・スライド:PowerPointの進化版
・カレンダー:世界で1番使われているであろうスケジュール管理ツール
・Gmail:検索機能がGoogleクオリティのメールソフト
・GoogleMeet:高性能WEB会議ツール
・Gemini:ChatGPTに遜色ないレベルのAIツール
・ドライブ:使用感抜群のクラウド格納フォルダツール
このあたりはGoogleWorkspaceの中でも超王道どころで、
知ると知らないでは仕事の仕方に大き過ぎる差が出てくるツールです。
時代に取り残されないためにも、まだ使用したことのない人は必ず触っておいた方がいいです。

なお、有料プラン無料プランの差は、主にストレージの部分になりますので
無料で使用し始めて、感覚をつかんだら有料移行されるのが良いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがないと生きていけません

オフィススイートで利用

良いポイント

gmailをはじめ、直近ではgeminiやAppsheetも利用できるようになり、とても便利です。
Google cloudユーザーでもあるため、各種サービスを展開するにあたり、Google workspaceが無いと成立しないものばかりです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!