Lark Suiteの評判・口コミ 全8件

time

Lark Suiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なビジネスツール

オフィススイートで利用

良いポイント

チャット、カレンダー、ドキュメント、タスク管理、メールが一体化。複数ツールを切り替える手間が不要。Excelでは同時編集できなかったり、最新ファイルがわからないなど、不便な点もあるが、ExcelからBaseに変化も可能で、置き換えも簡単。ドキュメントやチャットの閲覧・編集権限を細かく設定でき、情報管理がしやすい。小規模チームでも導入しやすく、基本機能は無料で利用可能。人数が多くなっても似たようなビジネスツールと比べて安価でコスト削減できる。

改善してほしいポイント

BASE機能のテンプレートが少なく、一からつくることが必要な場合が多い。特に集計やフォーム連携の初期設計に時間がかかる。特定のチャンネルだけ通知をオフにしたり、重要案件だけプッシュ通知するなどの細かい設定ができない。データ管理やセキュリティに慎重な企業では導入に抵抗があるケースも⁉

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットツール、グループウェア、office系など、様々なアプリを使用していたが、Larksuiteに置き換えて、一つのアプリで複数のことができるようになった。ITコストが膨らむ方向だったが、コスト削減することができた。

検討者へお勧めするポイント

小規模チームや個人事業でも、基本機能は無料で利用可能。チャット・カレンダー・Docs・承認・タスク・台帳(Base)などが一体化。某チャットツールや某グループウェアを横断するような使い方が可能。自動化や台帳管理(Base)もノーコードで構築可能。技術者でなくても業務フローを整備できる。

閉じる

非公開ユーザー

有限会社エアーズプラン|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全ての業務がこれ一つに

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft Office、ZOOM、Google、Chatwork等、これらで使っていた機能が全てLARKだけで実現します。
これだけで、月々の経費がかなり軽減されました。
さらに、これまでエクセルで管理していた各種集計作業をLAKのBaseに置き換えたおかげで、集計時間の大幅な短縮につながりました。
もう、LARKなしでは仕事が成立しません。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム連携が捗る

オフィススイートで利用

良いポイント

弊社はプロジェクトごとに複数のチームが動くんですが、larkを使い始めてからコミュニケーションがスムーズになりました。チャットやビデオ会議、ファイル共有がひとつのプラットフォームで完結するので、ツールをいちいち切り替えなくていいのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能面の充実、日本人スタッフサポート、本当に良いと思います。

オフィススイートで利用

良いポイント

 Tiktokの会社さんが制作されているビジネスコンタクトツールで、注目しておりました。使ってみると、初めに登録したメールに日本人スタッフのサポートメールが届きます。

 使い方や効率的な利用方法など、親切に面談していただけます。また、機能が本当に多様で、グーグルドキュメントのようなツールや、Lark内で完結するweb会議システム、カレンダーなど使い切れない程です。

 また、可愛いスタンプも沢山導入されており、特に若い層が使っていて、「いいかんじ」と良く意見を聞きます。基本利用料無料なのも、メリットです。

 以前利用していたLINE Worksと比べ、全体的に使いやすく機能面も優れているように感じます。下記の「どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?」に例を書いておきます。

続きを開く

西山 依里

株式会社ファーストステージ|不動産売買|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最近導入されました★

オフィススイートで利用

良いポイント

チャット機能や、タスク管理、スケジュール管理までを1つのシステムで行えるので、これ1つあれば便利!というシステムです。

最近社内で導入されましたが、特にチャットはとても活用でしております。
返事をわざわざ送信しなくても、簡易なスタンプでの返事が可能なので、楽でわかりやすくて使いやすいです。

スタンプも自由に取込むことが可能なので、無料スタンプ素材のサイトを利用して、たくさんスタンプを使ってます♪
女子には嬉しいポイントかもしれないですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽い感じで使えるスケジュール管理ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

自社内のスケジュール管理および共有ツールとして用いています。
クラウド型ではなくアプリ型である事からサーバー停止によるサービス停止の心配や情報漏洩の心配は少ないように思います。

スケジュール管理ツールとしては一通り必要な機能が揃っており、会議室の予約、他の人を招待する、備品の予約といった事が可能です。
この他に当日の会議室や備品の予約状況も時間単位で確認できるので、これから予約をとろうとする際は重宝しています。

スマートフォンのアプリにも対応しているため、外出時などにスケジュール確認をする際には便利です。
初回アポイントの顧客情報もメモ欄に入力が可能ですので、必要事項を入力していれば確認できます。
表示の仕方も一か月分の予定が確認できる形から週単位の表示も可能で、気になる点はありません。

自分のスケジュール以外に他の人のスケジュールも重ねて確認可能ですので、複数人の予定も簡単に確認する事ができ、社内での調整やコミュニケーションの手間が省けました。

続きを開く

奥山 知博

株式会社freemova|人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

【オススメ】社内連絡ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダー機能とチャットツールが同じアプリケーションで使うことができ、日程の調整がとてもスムーズの行うことができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール・チャット・会議・情報シェアも全て一つでできる

オフィススイートで利用

良いポイント

チャット、ビデオ通話、カレンダー、ドキュメント、ストレージ、精算処理、勤怠管理、申請承認フローなど全て一つで完結できる素晴らしいツールです!AWSのサーバー上で動いておりセキュリティ面も問題ありません。リモートワークでチャットでの仕事のやりとりから直接ビデオ通話にボタン一つで繋がります。カレンダー機能もついているので会議通知はそのまま通知はチャットとカレンダーに反映されます。一度使ったら真面目にこれなしで仕事はできないというほどよくできたツールだと思います。シンガポールとアメリカ以外にも日本で取り扱いが始まり、導入した会社同士だとチャット機能で繋がれるため、もっと簡単に仕事が完結するために日本でも導入企業が増えればよいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!