Microsoft 365(旧Office 365)の価格(料金・費用)

time

Office 365 Business

900

-

ユーザー/月相当(年間契約)
Office アプリに加えて、Windows PC、Mac、モバイルでクラウドのファイルの保存と共有を必要としている企業に最適です。法人メールは含まれていません。 Outlook Microsoft MicrosoftWord MicrosoftWord MicrosoftPowerPoint MicrosoftAccess (Windows PC のみ) MicrosoftPublisher (Windows PC のみ) MicrosoftOneDrive
Office 365 Business Premium

1,360

-

ユーザー/月相当(年間契約)
法人メールと Office アプリに加えて、Windows PC、Mac、モバイルで使用できるその他の法人向けサービスを必要としている企業に最適です Office 365 Businessのアプリケーション MicrosoftExchange MicrosoftOneDrive MicrosoftSharePoint MicrosoftTeams
Office 365 Business Essentials

540

-

ユーザー/月相当(年間契約)
法人メールと、Windows PC、Mac、モバイルで使用できるその他の法人向けサービスを必要としている企業に最適です。デスクトップ版の Office アプリは含まれていません。 Web 版とモバイル版のみ MicrosoftExchange MicrosoftOneDrive MicrosoftSharePoint MicrosoftTeams

Microsoft 365(旧Office 365)競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Google Workspace

ユーザー/月

Basic

600

ユーザー/月

Business

1,200

ユーザー/月

Enterprise

3,000

ユーザー/月

Microsoft 365(旧Office 365)

ユーザー/月相当(年間契約)

Office 365 Business

900

ユーザー/月相当(年間契約)

Office 365 Business Premium

1,360

ユーザー/月相当(年間契約)

Office 365 Business Essentials

540

ユーザー/月相当(年間契約)

LibreOffice LibreOffice

0

オフィススイートカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Microsoft 365(旧Office 365)の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office系の編集アプリがすぐ立ち上げられ便利

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OneDriveやSharePointにExceやPower Pointを保存しておくと、アプリでの編集時も自動保存される
・Power Automateなどの便利ツールがライセンス内で使える
その理由
・Google系だとPower Pointアプリで編集するためにはダウンロードが必要だが、Microsoft 365のストレージに保存しておけば、アプリで編集した場合も自動保存され、とても便利
・ほとんどのプランでPower Automateが使えるようになっており、業務の自動化もできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須の製品

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelが常に最新で利用できる点
その理由
・マクロや関数は常に最新のものを利用した方がコスパが良いので基本的に導入必須の製品だと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの集約

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Teams と Outlook の相互連携、、、特に、オンラインMTGの日程を双方のカレンダーで見えるのは良い。
・デスクトップで使っているOfficeアプリケーションを、オンラインでもほぼ同じように利用できるのも良い。

その理由
・最近は、会議など、アポイントメントの情報が散在しがちで、管理する手間が増えてしまっている。Microsoft 365 の Teams と Outlook を併用すれば、スケジュールの集約につながり、手間が減らせる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!