LearningWareの製品情報(特徴・導入事例)

time

累積導入者数2,800社以上、利用者数100万人以上。20年以上にわたり、企業研修から、教育・研修ビジネス・オンライン講習・試験まで幅広く活用されています。オンライン学習から集合研修まで、学習を一括管理。本人認証、決済、不正受講防止、修了証などの機能も充実しております。セキュリティ・サポート体制も充実。大手企業や官公庁等から評価を頂いているeラーニングシステムです。

LearningWareは毎月バージョンアップを行っており、3社以上からご要望があれば、そのご要望をバージョンアップに組み込んでいます。利用者さまのご意見が多く取り入れられているので、直感的にわかりやすいサービスであるという評価を頂くことが多いです。本人認証、不正受講防止においても利用者さまのご意見を多く取り入れておりますので、今はない機能であってもご相談頂ければ幸いです。

LearningWareの画像・関連イメージ

受講者の利用イメージ
受講者の利用イメージ
管理画面の利用イメージ
管理画面の利用イメージ

LearningWareの運営担当からのメッセージ

株式会社プロシーズ

御社の課題をお聞かせください。担当プランナーが深くヒアリングさせていただき、真摯にご提案いたします。
これまで20年以上にわたり、様々なご要望とともに育ってきたeラーニングシステムです。ご要望も頂戴できれば幸いです。

ITreviewによるLearningWare紹介

LearningWareとは、株式会社プロシーズが提供しているLMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

LearningWareの満足度、評価について

LearningWareのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じLMSのカテゴリーに所属する製品では38位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 4.0 3.9 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 3.9 3.3 3.0 4.0 3.0

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

LearningWareの機能一覧

LearningWareは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • コミュニティー機能

    チャットや掲示板を用いて、受講者同士がコミュニケーションを図れる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

LearningWareを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、LearningWareを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    機能が多く幅広い活用ができる

    LMSで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・メニューの表示をカスタムできる
    学生に1番見てほしいものやよく使うものを上に持ってくることができるので、学生・運営目線双方にメリットがある。

    ・メール予約送信が細かく設定できる
    以前使っていた内定者フォローサイトだと細かな設定が難しく、利便性が悪かった。

    ・お問い合わせ機能がある
    学生から運営への質問や相談を抜け漏れなく確認できる。

    ・AIと連携している
    個別FB等、細やかなフォローをしていくためにはその分工数が必要になるが、AIの活用により工数削減につながる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他金融|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    UI・UXに優れた便利な学習管理システム

    LMSで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・普段受講者側で使用しているが、UI・UXに優れ操作感もわかりやすくて使いやすい
    ・進捗も追えるので途中から再開もできて便利

    続きを開く

    非公開ユーザー

    医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    社員の教育訓練で活躍

    LMSで利用

    良いポイント

    e-ラーニングを実施しした後に理解度確認テストを実施したり、内容によってはレポートを提出させたり、アンケートを行ったりと、研修全般を一元管理できる研修ポータルとして利用できる。完了したかどうかを確認でき、未受講者には本システムから自動的に督促することもできる。分析機能も備わっているため、テスト問題ごとの正解率を把握できるため、弱いポイントを明確にできる。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!