非公開ユーザー
医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社員の教育訓練で活躍
LMSで利用
良いポイント
e-ラーニングを実施しした後に理解度確認テストを実施したり、内容によってはレポートを提出させたり、アンケートを行ったりと、研修全般を一元管理できる研修ポータルとして利用できる。完了したかどうかを確認でき、未受講者には本システムから自動的に督促することもできる。分析機能も備わっているため、テスト問題ごとの正解率を把握できるため、弱いポイントを明確にできる。
改善してほしいポイント
教育資料として、動画をアップロードできないため、動画もアップロードして教育資料として活用できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
法令で一定の教育訓練を実施することが義務付けられており、社内の特定の部門の定期的に教育訓練を実施する必要があり、また、年に1度は社長を含めた全社員を対象に教育訓練を実施する必要があります。その管理を一人で行っていますが、対象者にもれなく教育を実施させ、完了したことを確認し、結果を評価しなければなりません。過去には、全国の営業所を訪問し、現地で教育訓練を実施し、欠席者には別途補講を実施していたため、時間もかかり、とても苦労し、管理もとても大変でした。Learning Wareを活用できることになり、全国を回る移動費用を削減でき、移動時間は不要となり、その時間を別の仕事に活用できるようになりました。未受講者には自動的に督促メールを設定できるため、いちいち未受講者を確認して、メールを作成して督促する必要もなくなりました。テスト形式がそぐわない教育訓練の際には、自身の意見をレポート提出させることで、マインド面を確認することができます。汎用性が高いため、自社教育にはとても便利です。