非公開ユーザー
通信販売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
SNSの動画施策にフル活用中!動画初心者も使いやすい
動画編集ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・youtube、SNS用の適応のテンプレートが豊富
おしゃれなテンプレが多く、数は300個ほどあり、用途に応じてカテゴリ分けされて選びやすい。
動画制作において絵コンテや構成を考える時間がかなりかかるが、それの作業がだいぶん楽に作れて助かっている。
・操作がカンタン。
操作イメージとしては、パワポで資料を作成していく感じ。ステップに沿って進んでいけば誰でも理解できる容易さ。
URL上の画像を取り込み、選択してアップロードできる機能などあり、素材を取りそろえる手間が省けた。
テンプレ通りに制作した場合、20~30分程度で作れたこともある。
・担当者のフォローが細やか
担当者が操作やマーケティングの面、他社事例など定期的に共有してくれるのでとても勉強になる。
改善してほしいポイント
・作成した動画のりサイズ
例えば、youtubeサイズで制作した動画を、縦長サイズにリサイズなどできればと思う。
エフェクトなどがそのまま引き継がれた状態なら、画像やテキストの手直し程度で対応できそうなので
工数の削減にさらに貢献してくれると思う。
・レトロスタジオ内での動画&画像編集
シーン別に動画を取り込む時、あらかじめ尺の長さなど調整した素材を用意する必要があるが、
カット、フィルター程度の簡単な編集ができると便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・動画の制作工数の削減
1つに掛ける時間が減ったことで、制作本数が増え、販促に役立っている。
※導入前:月1~2本 →月10本以上
・動画プロモーションの展開が拡大
動画が容易に作れることで、販促計画に動画を積極的に組み込むことができるようになった。
※導入前:WEBサイト一部の商品紹介のみ →ストーリーの配信、SNS広告、リール動画リリース時の事前告知、
検討者へお勧めするポイント
インハウスで動画制作を検討しているが、専門的な担当がいない会社にはオススメ。
専門知識がなくても誰でも手軽に作れる。
弊社は動画担当者不足だったが、このツールのおかげで誰でも動画が作れるようになり状況が改善した。
尺が長いものに関しては専門部署がプレミア&アフターエフェクトで制作、
30秒以内のSNS向けなどはレトロと棲み分けしている。