非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Web広告やフィード投稿目的の短尺動画作成に最適
動画編集ソフトで利用
良いポイント
別の動画作成サービスからLetoroStudioに乗り換えた者の意見として、率直に言って非常に使いやすいです。
サービス乗り換えにあたって同様の動画生成ツールの情報収集を行い、各種サービスのダッシュボードの操作感までを把握していますが、総合的に考えてLetoroStudio以上のツールは他にありませんでした。
特に気に入っている点は以下のとおりです。
数多くのテンプレートがあること
PowerPointやGoogleスライドのように、誰でも簡単に動画をつくれること
テンプレートを活かしながら、自由にテンプレートをカスタマイズできること
テンプレートに依存しない、独自の動画をつくれること(文字の大きさや文字ボックスの位置も自由に設定できる)
動画生成中にバックグラウンドで新たな動画をつくれること
ログイン人数に制限がないため、多くの他サービスのようにアカウント追加ごとに費用が発生しないこと
改善してほしいポイント
他サービスより後発なこともあってか、ページ遷移などのUIは他サービスの方が優れている印象です。
また、動画生成自体は他サービスより自由度が高いため、逆に「もっとこういう動きができたらいいのに」と高い要求をしたくなってしまいます。
利便性が高い分、使い込めば使い込むほど、痒いところに手が届かない、という印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
自分が作った動画だけでなく、アカウント登録している同一企業の別メンバーが生成した動画も全て見れる&書き出せてしまうのは一長一短です。良い動画を簡単に真似することができる反面、他の人が作った動画を編集できてしまったり、アーカイブできてしまったり、非公開にしたいものでも全部見えてしまったりします。
そのため、他サービスのように個人アカウント専用のダッシュボードと、プロジェクトグループのダッシュボードがあるほうがいいなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともと、別サービスを使って動画生成をしていた際はテンプレート通りの動画しか作れませんでした。
そのため素材点数と商材にあった動きをするテンプレートを探すのがストレスで、時間も要しました。
LetoroStudioの場合は極端に言えば画像1枚から動画を生成することができ、テンプレートに依存しないので、工数が大幅に削減できました。
検討者へお勧めするポイント
テンプレートに依存せず動画生成できる
アカウント数が増えてもコストが発生しない
アフターケアが充実している