LhaForgeの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるLhaForge紹介

LhaForgeとは、Claybirdが提供しているファイル圧縮解凍ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は11件となっています。

LhaForgeの満足度、評価について

LhaForgeのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じファイル圧縮解凍ソフトのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 3.9 4.4 2.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.7 4.2 3.1 3.5 4.1 3.1

※ 2025年10月07日時点の集計結果です

LhaForgeの機能一覧

LhaForgeは、ファイル圧縮解凍ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイルの圧縮

    単一のファイル、あるいは複数のファイルをまとめて圧縮し、圧縮フォルダを生成する。圧縮方式や圧縮レベルなどの指定が可能な場合もある。

  • ファイルの解凍

    各種方式の圧縮フォルダを読み込み、全ファイルもしくは指定したファイルのみを展開する。

  • 自己解凍書庫の作成

    ファイル解凍のためのツールがインストールされていない環境でも利用できるよう、圧縮フォルダに展開プログラムを組み込んだ実行可能形式のファイルを作成する。

  • 暗号化/パスワード付与

    ファイルの圧縮時、あるいは圧縮フォルダの編集時にデータの暗号化およびパスワードの付与を行える。

LhaForgeを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、LhaForgeを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    圧縮解凍の操作性向上になる

    ファイル圧縮解凍ソフトで利用

    良いポイント

    Windows標準の圧縮解凍機能にはない以下の点ができることで、 エクスプローラーからの操作性が向上する。
    ・右クリックから圧縮形式をシンプルに選んで圧縮することができる。(Windwos11でも右クリックできるが、追加オプションからダイアログが開いて毎回圧縮方法などを選択しなおさなければならず、使い勝手が悪い。)
    ・ファイル・フォルダ名を右ドラッグして、ドロップした場所でメニューが表示されるので、その場所に圧縮解凍したファイル・フォルダが作成できる。
    ・解凍後の動作で、ファイルが複数なら親フォルダを作成し、ファイルが1つなら親フォルダを作成しないことができる。
    ・解凍後に圧縮ファイルを削除することができる。

    続きを開く

    高道 伸幸

    株式会社でんそく|その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    コンテキストメニューで簡単操作

    ファイル圧縮解凍ソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    コンテキストメニューで手間なく解凍して、すぐに内容が見れるという点が気に入っています。
    普段利用している形式(私の場合は、LZH、ZIP、CABに加え、Linux用にTAR、GZIP、TAR+GZIP)のみを対象にして利用できるので、形式選びに迷うことがありません。
    解凍時に、解凍場所を選べる(通常(デフォルト)、デスクトップ、圧縮ファイルと同じ場所、指定した場所)ので、例えば、重要なものは指定の場所、すぐに見たいものは同じ場所、といったように、状況応じた場所に解凍できて便利です。
    また、圧縮・解凍に「統合アーカイバ・プロジェクト」のDLLを使用していますが、それらの更新チェックを自動的に行なってくれるので、いつも最新状態で、安心して利用できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    圧縮したファイル内を簡単に参照できる

    ファイル圧縮解凍ソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    DLLの自動更新により、いつでも最新の状態で使うことが出来る。
    他アプリケーションでは時々発生する解凍エラーが発生せず、ファイルのみ破損がないのが安心。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!