非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
圧縮解凍の操作性向上になる
ファイル圧縮解凍ソフトで利用
良いポイント
Windows標準の圧縮解凍機能にはない以下の点ができることで、 エクスプローラーからの操作性が向上する。
・右クリックから圧縮形式をシンプルに選んで圧縮することができる。(Windwos11でも右クリックできるが、追加オプションからダイアログが開いて毎回圧縮方法などを選択しなおさなければならず、使い勝手が悪い。)
・ファイル・フォルダ名を右ドラッグして、ドロップした場所でメニューが表示されるので、その場所に圧縮解凍したファイル・フォルダが作成できる。
・解凍後の動作で、ファイルが複数なら親フォルダを作成し、ファイルが1つなら親フォルダを作成しないことができる。
・解凍後に圧縮ファイルを削除することができる。
改善してほしいポイント
Windows11になって、右クリックに LhaForgeのメニューが表示されなくなった。キーボードの Shift+右クリックをすると、以前の仕様でメニューから表示されるが、Shiftなしで LhaForgeメニューが表示されると便利と思う。
また、Windows11では、Shift+ダブルクリックで、圧縮ファイルの閲覧ができない(ファイル名の変更になってしまう)ので、できるようにして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Windows標準の機能では、操作性が悪く圧縮解凍の操作に細かな手間がかかっていたが、LhaForgeでは手数が少なかったり、ファイル・フォルダをドラッグ&ドロップした先で圧縮解凍ができるなど、とても快適に操作できるようになった。