非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
クラスタソフトで利用
良いポイント
ソフトウェアベースでWindowsやLinuxのHAクラスタ構成を組むことができるソフトウェア。
使用するアプリによっては、ARKというLifeKeeper対応のキットがあり、設定を簡易に進めることが出来て、複雑な設定をせずにHAを組むことが可能。
基本はGUIでHA構成を組むことが出来て、稼働系と待機系のステータスも視覚的に把握が出来る。
デバイスも物理、仮想、クラウドにも対応。
アプリのHA以外にもストレージのHA構成もDataKeeperを活用する事により、幅広いHA構成が対応可能。
改善してほしいポイント
設定、導入に関しては初見だと正直入りにくかった。メーカのハンズオンを受けてようやくセットアップのイメージが沸いたので、初期セットアップまでの流れをわかりやすい情報が入手しやすいと助かる。
GUIでの設定はステータスなどは簡単に見ることが出来るが、GUIインタフェースが簡素なので、細かい設定やログが把握しずらいことがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特別な専用機器(ロードバランサやサーバ、NW機器)を用意しなくても、HAクラスタを構成することが出来るので投資コストを抑えることが出来て、かつ設定の手間を省くこともできた。
特にDB系やHULFTなどにはセット導入で向いている製品だと思う。