非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
幅広いミドルウェアに対応したお手軽HAクラスタ製品
クラスタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まず第一に、設計ポイントが少なく、構築が容易であることが挙げられます。他社製品、例えばInfoScale Availability(旧Veritas Cluster Server)やPRIMECLUSTERに比べると、要求される事前知識が少なく、手軽に導入することができます。その分、機能的に物足りなさを感じることもありますが、一般的な用途には必要十分かと思います。
次にオープンソース/商用を問わず、幅広いミドルウェアのHAクラスタ化に対応していることで、安心してHAクラスタ環境を提供できます。
また仮想化基盤やパブリッククラウド基盤への対応が早いことも、今の時代にマッチした製品といえます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
GUIのデザインが古めかしいので、もう少し洗練されると嬉しいです。
またCLIでのノードやHAクラスタのステータス表示がわかりにくく、他社製品のレベルに追いついて欲しいところです(スクリプトなどで死活判定するには、ちょっと厄介です)。
後はLinux版とWindows版のバージョンの開きが大きくなっていますので、Windows版の開発も頑張って欲しいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
短期間でのHAクラスタ構築が可能でした。
また様々なハードウェア(特にストレージ)やミドルウェアと組み合わせる必要がある場合でも、認定ストレージのリストや、ミドルウェア向けのプラグイン(Application Recovery Kit)に助けられました。